フォロワー買いとは?見抜く方法を知り起用を防ごう!
インフルエンサーがどれだけの影響力がある方なのか、判断するのにわかりやすい基準はフォロワー数です。
多ければ多いほど、人気があり、発言力があると考えられます。
しかし、フォロワー買いという行為をして、意図的に実体のないフォロワーを増やしているアカウントもあります。
信頼できるアカウントなのかを見抜き、適切なインフルエンサーをマーケティングに活用していくためには、どのような点に注意すればよいのでしょうか。
フォロワー買いとは
フォロワー買いという行為とは、どのようなものなのか、実際にはどんな方が、なぜ行なっているのかを調べてみました。
インフルエンサーマーケティングへ起用する方を検討する際には要注意です。
フォロワー買いをするインフルエンサー
「インフルエンサーになりたい!」「インフルエンサーとしての価値を高めたい!」と考えて、自分のフォロワーを増やすためにお金で買うことが、いわゆる「フォロワー買い」です。
短期間でも、多くのフォロワーを増やすことができます。
初めてそのアカウントを見た人は、フォロワーが多いインフルエンサーなので、「きっとかなり人気があり、影響力のある人なのだろう!」「PRに活用できるかもしれない!」と勘違いしてしまうかもしれません。
しかし、フォロワー数を多く見せかけているだけなので、実際には実体のない、意味のないフォロワーが多いのが特徴です。
このような方をマーケティングに活用しても、効果は得られません。
フォロワー買いをしているアカウント
フォロワー買いをしているアカウントの特徴について調べてみました。
フォロワーの欄を覗いてみると、全く機能していないアカウントが多数見受けられます。
アカウントの写真が無い、そのインフルエンサー以外フォローしていない、投稿をしていないといった場合は、全く使われていない実体のないアカウントである可能性が高いです。
また、趣味や興味などの関連性が全くなさそうな海外のアカウントからのフォローが多いのも怪しいです。
本当にインフルエンサーのファンであり、発信に興味を持ち、反応を示すとは考えにくいからです。
そして、一般の日本人のアカウントでも、ハッキングされてしまいフォロワー買いに利用されていることもあります。
これらのアカウントの場合、フォロワー数は少ないのに、フォロー数が極端に多いという特徴があります。
このようにフォロワー買いをしている実体のないアカウントにより、フォロワーを水増ししている場合は、フォロワー数は何千、何万人と多いのに対し、「いいね!」や「コメント」が極端に少ないのも特徴です。
気になったインフルエンサーがいたら、ぜひフォロワー欄を詳しくチェックしてみましょう。
ただし、上記のようなフォロワーがいたからといって、必ずしもフォロワー買いをしているアカウントだと断定することはできません。
フォロワー買いの可能性が高いと考えられるアカウントのチェック方法のひとつとしてご認識ください。
「いいね!」や「コメント」も購入できる
フォロワーを買うだけでは、影響力のあるインフルエンサーではないことがすぐにバレてしまいます。
そこで、フォロワーだけでなく「いいね!」や「コメント」も売買されるようになりました。
投稿に多くの「いいね!」や「コメント」があると、一見人気のあるインフルエンサーだと思ってしまいます。
しかし、「いいね!」の中身は空のアカウントなので、何の意味もありません。
「コメント」を見てみると、当たり障りのない内容、機械的な内容、短い文の羅列など、本当のファンからのメッセージとは言えないようなものが多いです。
また、いくつもの投稿の中で、「いいね!」や「コメント」の数に極端な差があるのも疑わしいです。
「いいね!」や「コメント」を購入したときにだけ、数が多くなっていることが考えられます。
フォロワーを購入したことがある人はどれくらいいるのか
フォロワー数の多さから、無名だった一般人でもインフルエンサーとして活躍できるような世の中になりました。
そんな中で「フォロワー買い」という言葉がまことしやかに囁かれるようになったものの、「本当にそんなことをする人がいるのか?」「お金で買うことなんてできるのか?」と疑問を持つ方も多いでしょう。
それだけ、実態が見えにくいものなのです。
特に、匿名で登録、利用できるSNS上では、その実態を調査、証明するのは難しいです。
例えば、あるお仕事をインフルエンサーに依頼します。
そのあとでそのインフルエンサーにフォロワー買いの疑いが感じられたとします。
疑惑があっても、確実な証拠を突き付けて、訴えるということは非常に困難です。
絶対にフォロワー買いをしているのかを証明するのは難しいですし、どれだけ水増ししているかを判断するのも不可能に近いです。
万が一、お仕事を依頼したあとでそのような事態になり、PR効果が得られなかったとしても、泣き寝入りせざるを得ない状況です。
したがって、お仕事を依頼する前に、十分にインフルエンサー選定のための検討をしなければならないのです。
現在は、アカウントのフォロワーの増減率、エンゲージメント率などについて、AIを使うなどして分析し、フォロワー買いをしていないか調査する専門業者も出てきました。
中には、実際にフォロワー買いをして、そこで利用されている実体のないアカウントを調べ上げている会社もあります。
この実体のないアカウントがフォロワーにいる方は、フォロワー買いをしている疑いがあるということです。
こうしてあらゆる技術を駆使した調査によると、SNS利用者全体の約2%の人がフォロワーを買ったことがあるということが、数値として現れました。
つまり、50人に1人が疑わしいということになります。
フォロワー買いは決して都市伝説ではないのです。
フォロワー買いの問題点
フォロワー買いをしているアカウントにお仕事を依頼してしまったら、どのような問題があるのでしょうか。
フォロワー買いをしているインフルエンサーを起用するデメリットをお伝えします。
フォロワー数と質は同じではない
インフルエンサーを選定する際に、フォロワー数の多さを基準としてしまいがちです。
しかし、フォロワー数と質は同じではありません。
いくら多くのフォロワーがいても、質が悪ければ、良い効果が得られません。
フォロワーの質というのは、フォロワー買いをしているか否かだけの視点ではありません。
インフルエンサー選定においても非常に大切なポイントです。
インフルエンサーマーケティングとは、ファンにどれだけ広く、深く、情報を与えていけるかが重要だからです。
例えば、浅いファンが大勢いる方と、それほど多くなくとも根強い熱狂的なファンがいる方では、後者のエンゲージメント率が高くなります。
したがって、フォロワーの質は量よりも非常に重要なのです。
フォロワー買いをしているインフルエンサー起用のデメリット
最大のデメリットは、広告効果が低くなることです。
マーケティングの費用を無駄に使ってしまうことになります。
見せかけのフォロワー数は、無人と言っていいので、期待されるエンゲージメントがその人数分無いということです。
「いいね!」や「コメント」、自社サイトの訪問数などに期待通りの効果が現れません。
さらには、フォロワー買いをしている疑いのあるアカウントは、利用規約に反し、凍結される可能性もあります。
そうすると、これ以上の情報拡散は見込めず、マーケティングは滞ってしまいます。
また、「いいね!」や「コメント」を日常的に購入しているインフルエンサーの場合は、その数が実態と異なるため、事実誤認へとつながってしまいます。
PRのために投稿してもらったものに対しても、購入された「いいね!」や「コメント」によって水増しされていたら、正確なマーケティングを行なうことはできません。
PRやマーケティングとして全く意味がなく、インフルエンサーに報酬を支払うだけになってしまいます。
インフルエンサーに対する報酬は、フォロワー数によって変わることが多いため、効果の無い広告費を多数かけてしまうことになります。
こうして、悪質なインフルエンサーを影響力のあるインフルエンサーだと誤認してお仕事を依頼することにより、他者も、この悪質なインフルエンサーを「PR案件も請け負う信頼されている方なのだろう」と思わせてしまいます。
そして、続いて他社も悪質なインフルエンサーにお仕事を依頼してしまうかもしれません。
こうしてデメリットがどんどん広がってしまわないためにも、悪質なインフルエンサーは絶対に排除しなければなりません。
悪質なインフルエンサーを起用してしまうと、企業にも悪いイメージがついてしまいます。
信用を失ってしまい、マイナスプロモーションとなってしまうでしょう。
フォロワー買いをしているか見抜く方法
お仕事を依頼したいと思って気になっているインフルエンサーは、本当に人気のある方なのでしょうか。
フォロワー買いをしているかどうか、見抜くためのポイントについてまとめました。
フォロワーの質を見極めよう
フォロワー買いをしているかどうかを見抜くには、そのフォロワーの質をしっかりと見極めることです。
実体のあるアカウントによるフォローなのか、インフルエンサーに対する興味の度合いや属性などをしっかりと見極めて、自社の商品やサービスのPRに適任なのかを検討しなければなりません。
フォロワー買いチェックツールの活用
インフルエンサーの質をチェックするために、近年ではいくつものチェックツールが出ています。
無料の物多いので、ぜひ活用してみましょう。
これらを使えば、インフルエンサーの質を示すスコア、フォロワーの属性(居住地、年齢、性別など)をチェックすることができます。
アカウントのフォロワーをチェックするツールとしてポピュラーなのが、「さてはフォロワー買いました?」というツールです。
これを使って、フォロワーの増加推移をチェックすることが可能です。
一般的には、インフルエンサーのフォロワー数はなだらかに右肩上がりに増えていきます。
しかし、フォロワー買いをした場合は、1日や数日で急激にフォロワーが数千、数万と増えています。
複数回、フォロワー買いを繰り返している場合、フォロワー数は階段のように増えていき、なめらかには増えていきません。
フォロワーの増加推移をグラフで可視化することで、「もしかしてフォロワーを買ったかもしれないアカウント」を判別することができるのです。
しかし、インフルエンサーの中にはある投稿がバズって、一夜にしてフォロワーが急増するケースもあります。
したがって、短期間でのフォロワーの急増が、フォロワー買いだと断言することはできませんが、有効なチェックツールとして知っておいて損はないでしょう。
「いいね!」をした人はどんな人なのかを確認
「いいね!」をした人が、実体のあるものなのかを確認するためには、そのアカウントをじっくりと見てみましょう。
投稿が1年以上前だったり、写真やプロフィールなどが機械的で不自然だったりすると、作られたアカウントである可能性があります。
また、そのアカウントのフォロワーや投稿に対するコメントなどからも、アクティブなアカウントなのかを確認できます。
投稿などが確認できない鍵垢もフォロワー買いに悪用されがちなので、鍵垢からの「いいね!」が多い場合も要注意です。
エンゲージメント率をチェック
エンゲージメント率とは、フォロワー数と「いいね!」や「コメント」の数の割合です。
また、PRからそのサイトに足を運んだ人、実際に購入した人などの数を数値化することもできます。
同じジャンルのインフルエンサーで、同じくらいのフォロワー数がいるのに、エンゲージメント率が極端に低い場合は、要注意です。
フォロワー数の母数が多いだけで、「いいね!」や「コメント」をする本当のファンが少ないということになります。
エンゲージメント率の低い方は、フォロワー買いをしていなくても、マーケティングには高い効果が期待できません。
Instagramならインサイトを活用
Instagramを使ってマーケティングをされる場合も多いでしょう。
インフルエンサーに直接お仕事の依頼、相談をする場合にはInstagram公式の無料ツールである「インサイト」を見せてもらうのがいいです。
「インサイト」の機能で、フォロワーの住んでいる場所、年齢、性別などを知ることができます。
フォロワー買いの判断だけではなく、実際に自社製品、サービスのターゲット層とフォロワー層が一致しているかの確認もできます。
しかし、この「インサイト」の情報さえも画像を加工して送ってくる悪質なインフルエンサーも存在します。
したがって、オンラインチャットなどを用いて、リアルタイムで直接「インサイト」の画像を見せてもらうのがよいでしょう。
企業側とインフルエンサー、お互いに信頼関係を築いた上で、お仕事を進めていくことが重要です。
良質なインフルエンサーを起用しよう
フォロワー買いをしている、悪質なインフルエンサーもネット上には存在することはご理解いただけたでしょうか。
そんなワナに引っ掛からずに、効果的なマーケティングを行なうためには、良質なインフルエンサーの起用が大切です。
そのために注意すべきポイントをチェックしておきましょう。
PRに適任なインフルエンサーの選定は困難
ここまでで述べたように、効果的なマーケティングを行なうためには、インフルエンサーのフォロワーの属性を丁寧にチェックしなければなりません。
自身でインフルエンサーの交渉する場合も、専門会社などにキャスティングを依頼する場合も、以下のポイントは理解しておきましょう。
PR担当者にとってかなりの負担になってしまうほど、インフルエンサーの選定は難しいものだということがわかるはずです。
質の高いインフルエンサー起用のポイント
フォロワーがアクティブか否かは、重要なポイントです。
積極的に「いいね!」「コメント」をしてくれる方は、消費行動も活発で、サイト訪問や来店などにもつながりやすいです。
また、フォロワーが海外の方が多いかどうかも重要です。
海外の方のアカウントを購入している可能性があるからです。
また、海外の方に人気のインフルエンサーもいらっしゃいますが、自社がPRしたい商品、サービスが国内向けのものであったら、海外のフォロワーには響きません。
ブランドイメージや商品との相性を確認しよう
質の高いフォロワーの多いインフルエンサーは魅力的です。
しかし、一番重要なのはブランドイメージや商品との相性です。
例えば、10代向けのコスメのPRをするために、同世代の女性インフルエンサーを起用するというのは一見何の問題も無く思えるでしょう。
しかし、そのインフルエンサーのフォロワーがコスメの購入層ではない年配男性ファンが多い場合は、購入につながりません。
また、年配男性ファンが多いからといって、若い女性が男性向け商品をいきなりPRするのも不自然です。
インフルエンサーとイメージとフォロワー層、両方との相性が良くなければ、効果的なマーケティングにはつながりません。
効果的なインフルエンサー選定のために専門会社を活用しよう
良質なインフルエンサーのチェックポイントやインフルエンサーマーケティングのコツをご紹介してきましたは、これらを全てを調べ上げるのは、非常に難しいことです。
特に、これから新たにインフルエンサーマーケティングを行なおうと思っている方の場合だと、かなり時間もかかってしまい、コスパが低いです。
したがって、専門知識が豊富で、良質なインフルエンサーとのつながりも深いインフルエンサーのキャスティング会社、代理店などにサポートをしてもらうのも有効な手段です。
フォロワー買いをしているような悪質なインフルエンサーは、キャスティング会社に登録することはできませんし、PRしたい製品、サービスに最適なインフルエンサーを紹介してもらえます。
インフルエンサーが問題ある投稿を行なうことも予防できます。
また、このようなインフルエンサー代理店は、キャスティングだけでなく、どのような施策を打つべきかの相談から、施策後のエンゲージメント率などの分析、今後のマーケティング方針までも相談できる会社もあります。
「初めてのインフルエンサーマーケティングを成功させたい!」「自力でインフルエンサーに直接交渉したらうまくいかなかった。」という方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。
▼関連記事
まとめ
インフルエンサーマーケティングにおいて、フォロワーは量だけでなく、質も重要です。
そして、悪質なインフルエンサーの場合は、フォロワー買いをしているケースがあります。
そんな悪質なアカウントに騙されないように、細心の注意を払う必要があります。
良質なフォロワー層と自社のターゲット層をマッチさせて、効果的なマーケティングを行なっていきましょう。
おすすめの代理店
ディレクション型
プラットフォーム型
【2022年度最新版】インフルエンサー代理店20選!関連記事
カップルインフルエンサーとは?魅力や話題のカップルインフルエンサーも紹介
インフルエンサーがどれだけの影響力がある方なのか、判断するのにわかりやすい基準はフォロワー数です。 多ければ多いほど、人気があり、発言力があると考えられます。 しかし、フォロワー買いという行為をして、意図的に実体のないフ […]
インスタのエンゲージメント率の目安は【1.67%】各SNSの目安も紹介!
インフルエンサーがどれだけの影響力がある方なのか、判断するのにわかりやすい基準はフォロワー数です。 多ければ多いほど、人気があり、発言力があると考えられます。 しかし、フォロワー買いという行為をして、意図的に実体のないフ […]
化粧品のPRにインフルエンサーマーケティング適している理由を分析
インフルエンサーがどれだけの影響力がある方なのか、判断するのにわかりやすい基準はフォロワー数です。 多ければ多いほど、人気があり、発言力があると考えられます。 しかし、フォロワー買いという行為をして、意図的に実体のないフ […]
【美容系からビジネス系まで】ジャンル別おすすめインフルエンサーを紹介!
インフルエンサーがどれだけの影響力がある方なのか、判断するのにわかりやすい基準はフォロワー数です。 多ければ多いほど、人気があり、発言力があると考えられます。 しかし、フォロワー買いという行為をして、意図的に実体のないフ […]
【2024年版】インフルエンサー代理店20選! 代理店の特徴と選び方
インフルエンサーがどれだけの影響力がある方なのか、判断するのにわかりやすい基準はフォロワー数です。 多ければ多いほど、人気があり、発言力があると考えられます。 しかし、フォロワー買いという行為をして、意図的に実体のないフ […]