新しいマーケティング手法であるインフルエンサーアフェリエイトとは?
インフルエンサーマーケティングは、社会的に大きな影響力を持つ人物に企業のサービスや商品をPRしてもらう手法として多くの企業が取り入れています。
アフィリエイトは成果報酬型のインターネット広告の仕組みですが、インフルエンサーマーケティングと組み合わせることで大きな効果を期待できます。
今回は、この2つを組み合わせた新しい手法であるインフルエンサーアフィリエイトについて解説していきます。
目次
インフルエンサーアフィリエイトについて
インフルエンサーアフェリエイトとはどのような手法なのでしょうか。詳しく解説していきます。
インフルエンサーアフィリエイトとは
インフルエンサーアフィリエイトとは、名前の通りインフルエンサーとアフィリエイトを組み合わせたマーケティング手法です。
アフィリエイトとは、別名「成果報酬型広告」とも言われ、報酬はPRされた商品やサービスに対してユーザーからの反応があった場合や、申し込みや購入に繋がった場合に発生するシステムが基本となっています。
インフルエンサーマーケティングの場合、先にご紹介したような報酬体系の仕組みによって費用対効果が薄れてしまう場合があるのが問題点ですが、そこに成果報酬型というアフィリエイトの特性を活かすことで、費やした費用以上の効果を得られる可能性があります。
そもそもインフルエンサーとは
インフルエンサーとは、一般消費者に対して大きな影響力を持つ人物のことを言います。
以前は新聞や雑誌、テレビで活躍している芸能人やモデルのイメージが強くありましたが、現在では、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSを利用する消費者が急増したこともあり、インフルエンサーの活躍の場が広がっています。
そのため、元々著名な人だけでなく、一般人に近いユーザーによる発信が注目を集め、社会に大きな影響を及ぼすケースも少なくありません。
インフルエンサーマーケティングは、このようなインフルエンサーの発信力と影響力を利用して、消費者に対して自社のサービスや商品をPRする目的で行われます。
インフルエンサーに依頼する場合の費用は、フォロワー数に対する単価にSNSへの投稿1回に対する単価が掛けられて算出されることが一般的となっており、有名インフルエンサーになればなるほど高額となる傾向があります。
ユーザーによる反応の有無に関わらず費用が発生するため、施策内容によって費用対効果が大きく左右されるという特徴があります。
▼関連記事
インフルエンサーアフィリエイトのメリットとデメリット
次に、アフィリエイトと組み合わせることでのメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
インフルエンサーアフェリエイトのメリットは以下が挙げられます。
成果報酬型である
インフルエンサーアフィリエイトは成果報酬であることが特徴で、コスト面でのリスクを抑えることができるのがメリットです。
インフルエンサーがSNSなどで情報発信をした場合、フォロワーからの「いいね」の数に応じて報酬が支払われるシステムや、インフルエンサーが使用するSNSのリンクを経由してサービスや商品が購入された場合、それに応じて報酬が支払われるシステムなどが一般的となっており、企業側は無駄なコストを削減することが可能です。
また、インフルエンサーの立場としては、投稿によるリアクションが多ければ多いほど高い報酬が支払われるだけでなく、フォロワーが増えることによる認知アップの効果も見込めるため、インフルエンサーは高いモチベーションでPRに取り組むことができます。
このように、インフルエンサーアフィリエイトは企業とインフルエンサーの両者に対してメリットがある手法と言えます。
従来のインフルエンサーマーケティングのメリットも健在
アフィリエイト広告は成果が出るまでに時間がかかると言われているのがデメリットと言われています。
インターネット上には無数の広告が出ているため、そもそもユーザーに見てもらえなければ購入につながらず、成果が見えにくいことも多くあります。
成果要件を満たした場合だけ報酬が発生するという点では費用は抑えられるかもしれませんが、反応が薄ければPRの意味がなくなってしまいます。
ここでインフルエンサーが持つ影響力を合わせることで、効果を高めることができます。
既にユーザーとの信頼関係を構築しているインフルエンサーが発信することで、ユーザーはその情報をキャッチしやすくなるだけでなく、スムーズに誘導することが可能です。
また、多くのインフルエンサーが活躍するプラットフォームであるSNSは次々と最新の情報がアップデートされるので、スピードを重視したいPRにも向いています。
従来のインフルエンサーマーケティングのメリットも残しながら、それぞれの良いとこ取りができるのがインフルエンサーアフィリエイトです。
▼関連記事
デメリット
インフルエンサーアフィリエイトには様々なメリットがある一方で、デメリットや課題も存在します。
ここではデメリットと合わせて注意点をご紹介していきます。
費用対効果が低くなるリスクがある
インフルエンサーアフィリエイトが成果報酬であることはメリットの1つですが、逆にデメリットとなる場合もあります。
フォロワーの反応を多く得るほど支払う費用も高くなっていくため、有名インフルエンサーに依頼する場合には予想以上に費用が高くなる場合もあります。
有名インフルエンサーは「いいね」1件または購入数に対する基本報酬が割高となるだけでなく、多くのフォロワーがついているため、1件投稿しただけでも多くの反応が見込めます。
特に、認知を目的としたPRの場合は多くの反応を得られることは成果となりますが、実際の購入に繋げたいという場合には、「閲覧はされているのに購入まで至らない」という状況が発生し、費用対効果が低くなるリスクがあります。
また、広告を出す場合にはあらかじめ費用が予測できますが、成果報酬の場合は結果が出てからでないと確実な費用がわからないため、計画時におおよその予測をし、その上で戦略を立てることが大切です。
▼関連記事
炎上リスクがある
インフルエンサーを起用したPRには、炎上リスクがあるということも念頭に入れておく必要があります。
企業がインフルエンサーに対してPRを依頼した際に、インフルエンサーが宣伝内容を過剰に表現してしまったり、実際に使っていない商品であるにも関わらず、ユーザーを装って感想を書いてしまったりすると、ユーザーからの信用を失い炎上につながります。
一度炎上してしまうと、PR効果が高まるどころか、インフルエンサー・企業全体のイメージダウンなど逆効果につながる場合もあるため注意しなければなりません。
PRであることを明記せずに行ういわゆるステマ(ステルスマーケティング)によるリスクも考慮するべきです。企業から依頼された案件をインフルエンサーが投稿する際、それがPRであることを隠して行われることで、フォロワーからの信頼を失ってしまうことがあります。
ステマは海外では違法とみなされる国もあり、日本においても場合によっては景品表示法や軽犯罪法などの警報に触れる場合もあります。
このような事態を防ぐためにも、フォロワーが情報発信を行う際には、「PR」や「広告」「宣伝」などと明記してユーザーに誤解を与えないようにすることが大切です。
企画の段階で、企業のイメージに適したインフルエンサーを起用すること、発信媒体を慎重に選ぶことでこのようなリスクを防ぐことができます。
また、施策を進める際にはインフルエンサーとの認識のズレなどがないように、コミュニケーションを取りながら進めていくことがポイントです。
▼関連記事
インフルエンサーアフェリエイトの効果的な活用方法
目的と目標を明確にする
施策を始める前には、目的と目標の設定が大切です。
企業のサービスや商品の認知を目的とするのか、販売促進を目的とするのかで適した施策が変わってきます。
認知の場合はイメージをより広く伝えることが求められますが、直接販売を促す場合は商品やサービスの概要など詳細をターゲットにわかりやすく伝えることが大切です。
また、どれだけの期間でどの程度の成果を期待するのか、具体的な目標を決めておくことも重要です。
目標が明確になることで、その目標を達成するために求められるインフルエンサーの人物像、適した媒体、予算などを割り出していくことができます。
イメージに合わせたインフルエンサーを起用する
インフルエンサーには、知名度が高い有名インフルエンサーから特定の分野に特化した消費者との距離が近いインフルエンサーまで、様々な種類が存在します。
インフルエンサーが得意とするジャンルや、主に活躍するSNSの種類も異なるので、依頼する企業とのマッチングは重要な要素となります。
どのようなインフルエンサーが適しているかわからないという場合には、インフルエンサーのキャスティングに特化した代理店に依頼するのもおすすめです。
インフルエンサーマーケティングに特化した知識と経験がある代理店では、より効果的にインフルエンサーアフェリエイトを行うことができるでしょう。
以下のページではインフルエンサー代理店の特徴と選び方を解説していますので、こちらもぜひご覧ください。
▼関連記事
途中経過と結果を把握する
インフルエンサーアフィリエイトの施策は、初めに立てた計画に沿って運用されているかを定期的に確認し、改善点がある場合はその都度修正していくことで精度が高まります。
インフルエンサーに任せきりにせず、投稿内容のチェックやフォロワーの反応を見ていくことが大切です。
それぞれのSNSには独自の指標で効果測定を行えるツールが用意されており、これらを利用して数値的に分析をしていくことができるので、目標に対する達成度を確認しましょう。
順調に進んでいる場合もそうでない場合も、その理由を明確にしておくことで、現行の施策だけでなく今後のマーケティングの参考にすることができます。
▼関連記事
まとめ
インフルエンサーマーケティングとアフィリエイトを掛け合わせたインフルエンサーアフィリエイトは、従来の手法よりも高いPR効果が期待できる新しい手法です。
インフルエンサーが持つ影響力と成果報酬型のアフィリエイトのメリットを組み合わせることで、企業は費用対効果が高いPRを行うことができ、インフルエンサーは成果を上げるほど注目度も集まるなど、双方にとってメリットがあります。
これからインフルエンサーマーケティングの導入を検討している企業だけでなく、既に導入しているものの効果が薄いという企業も、アフィリエイトを加えることで改善される場合もあるでしょう。
インフルエンサーアフィリエイトは比較的新しい手法のためトレンドの移り変わりも早くなっていますが、企業に適したインフルエンサーを起用しPDCAを回していくことで、費用対効果が高まります。
今回ご紹介した特徴を理解した上で施策を行い、より効果的なPRを目指していきましょう。
おすすめの代理店
ディレクション型
プラットフォーム型
【2022年度最新版】インフルエンサー代理店20選!関連記事
カップルインフルエンサーとは?魅力や話題のカップルインフルエンサーも紹介
インフルエンサーマーケティングは、社会的に大きな影響力を持つ人物に企業のサービスや商品をPRしてもらう手法として多くの企業が取り入れています。 アフィリエイトは成果報酬型のインターネット広告の仕組みですが、インフルエンサ […]
インスタのエンゲージメント率の目安は【1.67%】各SNSの目安も紹介!
インフルエンサーマーケティングは、社会的に大きな影響力を持つ人物に企業のサービスや商品をPRしてもらう手法として多くの企業が取り入れています。 アフィリエイトは成果報酬型のインターネット広告の仕組みですが、インフルエンサ […]
化粧品のPRにインフルエンサーマーケティング適している理由を分析
インフルエンサーマーケティングは、社会的に大きな影響力を持つ人物に企業のサービスや商品をPRしてもらう手法として多くの企業が取り入れています。 アフィリエイトは成果報酬型のインターネット広告の仕組みですが、インフルエンサ […]
【美容系からビジネス系まで】ジャンル別おすすめインフルエンサーを紹介!
インフルエンサーマーケティングは、社会的に大きな影響力を持つ人物に企業のサービスや商品をPRしてもらう手法として多くの企業が取り入れています。 アフィリエイトは成果報酬型のインターネット広告の仕組みですが、インフルエンサ […]
【2024年版】インフルエンサー代理店20選! 代理店の特徴と選び方
インフルエンサーマーケティングは、社会的に大きな影響力を持つ人物に企業のサービスや商品をPRしてもらう手法として多くの企業が取り入れています。 アフィリエイトは成果報酬型のインターネット広告の仕組みですが、インフルエンサ […]