インフルエンサーマーケティングをInstagramで行うメリットと成功事例
インフルエンサーマーケティングをInstagramで行うことはとても効果的であることをご存知でしょうか。
Instagramは視覚情報がメインになるので、幅広いジャンルの商品やサービスとマッチし、効果的にインフルエンサーマーケティングが行えます。
今回はインフルエンサーマーケティングの観点から見たInstagramの特徴、メリット・デメリット、成功事例もご紹介。
Instagramでインフルエンサーマーケティングをやってみたいという方は是非ご覧ください。
目次
インフルエンサーマーケティングで使用するInstagramの特徴は
インフルエンサーマーケティングでも注目されているのが、Instagramで発信し、人気を集めているインスタグラマーです。
インスタグラマーは、Instagramの特徴を生かした投稿で成功を収めています。
Instagramを活用したインフルエンサーマーケティングを実施するためには、まずはその特徴をおさえておきましょう。
- 写真や動画をメインとしたSNSである
- 世界中で使用されており日本でもユーザーが増えている
- 利用者は10~30代が中心で60代の利用が最も少ない
- 写真や動画以外にもテキスト入力ができる
- 3種類の投稿方法とショッピング機能がある
各項目についてお伝えします。
写真や動画をメインとしたSNSである
Instagramの大きな特徴は、写真や動画を中心とした投稿が行える点です。
文字離れが進んでいる世代にも、写真や動画を組み合わせることで視覚的にも伝わりやすく、広告を嫌うユーザーにも受け入れやすい形でPRできます。
また、ショッピング機能ができたことで、インフルエンサーが紹介している商品をすぐにチェックし、購入できるようになりました。
このため、インフルエンサーマーケティングで商品をPRし、購入につなげたい企業にとって、Instagramはとても役立つツールになっています。
世界中で利用されており日本でもユーザーが増えている
Instagramは月間アクティブユーザー数が世界で10億人以上(2018年)、日本でも3300万人(2019年)と増えており、将来性が期待できるSNSです。
クリエイターやビジネスアカウントなど制限はありますが、対象となるユーザーは最長75日前から予約投稿できたり、ショッピング機能が利用できたりとInstagramは、インフルエンサーマーケティングでも十分活用できるツールとなっています。
利用者は10~30代が中心で60代の利用が最も少ない
Instagramの利用者の年代は10~30代で、女性のユーザーが男性よりやや多い傾向です。一方、60代以上の利用者は少なくなります。
つまり、企業にとってマーケティングのターゲットとなるのは、主に10~30代の女性といえます。
適切なインフルエンサーに依頼できれば、ターゲットとなるユーザー層が広いので、幅広い分野のマーケティングをInstagramで行うことができます。
写真や動画以外にもテキスト入力ができる
Instagramは、写真と動画がメインのSNSであるとお伝えしましたが、テキストの入力もできます。
Instagramで入力できる量は、テキスト入力が2,200文字、写真は最大10枚まで、動画長さは60秒までです。
2,200文字もテキスト入力できるので文章でも商品の魅力を伝えられ、インフルエンサーが撮った写真や動画と組み合わせることで、効果的なマーケティングにつながります。
3種類の投稿方法とショッピング機能がある
Instagramの投稿機能には「フィード」「ストーリーズ」「リール」の3種類と、ショッピング機能があります。
それぞれの投稿方法とショッピング機能についても詳しく説明しましょう。
基本となる投稿フィード
フィード機能は、基本となる投稿方法で、通常投稿とも呼ばれています。
ライブラリーに保存してある写真や動画から投稿したり、その場で撮影したものを1度に複数タイムリーに投稿したりできる機能です。
フィード投稿はプロフィールページにも一括で表示されるので、フォロワー以外にも投稿を見てもらえる可能性があります。
24時間で自動削除されるストーリーズ
ストーリーズは投稿した写真や動画を3秒ごとに切り替えて、フルスクリーンでスライドショーのように表示する機能です。
基本的に投稿は24時間立つと自動的に削除されますが、誰が見たかわかる「足跡機能」があり、残したい投稿は「ハイライト」としてプロフィール上に残すこともできます。
フォローしているInstagramのユーザーにしか表示されないため、ピンポイント的に情報を届けたいターゲットに向けてPRできるでしょう。
自社のホームページなどのURLと直接リンクする「リンクスタンプ」を作ることで、直接見てほしいサイトへの誘導も可能です。
動画の編集機能が優れているリール
さまざまな編集機能を使って、90秒までのフルスクリーン動画を加工し投稿できる機能です。
編集機能には、音声やエフェクト、速度の変更、好きな動画とコラボできるリミックス機能などもあります。
Instagramのこうした機能を使うことで、パソコンがなくてもスマホで簡単に動画を加工でき、短時間で楽しめる投稿の作成が可能です。
ストーリーズと違いフォロワー以外も視聴できるので、楽しい投稿であれば、多くのユーザーの目にとまり最後まで見てもらえる確率が高くなります。
投稿と他のサイトをダイレクトにつなげるショッピング機能
投稿にタグ付けして、商品名と商品価格などの情報を表示させる機能です。
この機能でInstagramの投稿内から商品を購入できるサイトにダイレクトにつなげ、プロモーションに活用できます。
この機能の利用は無料ですが、利用するにはInstagramとFacebookのリンクが必要などいくつかの条件があります。
Instagramでインフルエンサーマーケティングを行うメリット
Instagramは、フォロワー層とのコミュニケーションが取りやすく、インフルエンサーに対して熱心なファンが多いのも特徴です。
ここでは、具体的にInstagramのメリットについてご紹介します。
- ターゲット層がわかりやすい
- 写真や動画を組み合わせた訴求力の高いアピールができる
- ショッピング機能で自社や商品のサイトにつなげられる
- 他のSNSよりファンを育成しやすい
- Instagramは、短期間でPR効果を出しやすい
1つずつ詳しく見ていきます。
ターゲット層が分かりやすい
Instagramには「インサイト」という分析ツールがあり、その情報にフォロワーの年齢や性別、地域、投稿にアクセスした時間なども含まれています。
この機能を使用するには、プロアカウントへの切り替えや100人以上のフォロワー数等、いくつかの条件があります。
インフルエンサーマーケティングを行うために詳しくフォロワーの属性を知りたい場合は、依頼するインスタグラマーにインサイトの情報を提供してもらえるか確認してみると良いでしょう。
写真や動画を組み合わせた訴求力の高いアピールができる
Instagramは、写真や動画を中心として投稿するSNSです。
複数の写真や動画と文章を組み合わせ、多彩な方法で商品のアピールが可能になります。
スマートフォンで簡単に加工でき投稿機能も複数あるので、企業や商品に合わせた方法でPRが可能です。
Instagramのショッピング機能で自社や商品のサイトに誘導できる
ショッピング機能は、投稿された写真と商品の情報を結びつけて表示させ、商品サイトなどに誘導する機能です。
Instagramの投稿から商品サイトへ移動できる導線をつくることで、よりフォロワーが商品を購入しやすくなるというメリットがあります。
他のSNSよりファンを育成しやすい
Instagramはファンとのコミュニケーションが取りやすいSNSで、インフルエンサーに親近感を持つファンを育成しやすい点もメリットです。
Instagramのダイレクトメールやリアルタイムで発信できるインスタライブを使い、インフルエンサーはフォロワーとコミュニケーションをとることができます。
インフルエンサーと感動を共有したいと考えているフォロワーが多く、Instagramを活用したPRは高い効果が期待できるでしょう。
Instagramは短期間でPR効果をだしやすい
一般的に、SEO対策を行っても効果が出るまでに6~12カ月かかると言われています。
検索エンジンとInstagramでは別のSEO対策が必要になりますが、インフルエンサーのInstagramは上位表示されているため有効な対策がすぐに行えると判断できます。
その上、Instagramには効果的なマーケティングに役立つ、視覚的に魅力を伝える写真や動画の加工機能や、企業の商品のサイトに直接誘導できるショッピング機能などが備わっています。
そのため、計画的に進めることで、より早くPR効果をだすことができるでしょう。
Instagramでインフルエンサーマーケティングを行うデメリット
Instagramは、インフルエンサーマーケティングを行う上で有用なSNSですが、デメリットもあります。
Instagramのデメリットについてもお伝えしておきましょう。
拡散機能がInstagramにはない
FacebookやTwitterには拡散される機能があり、お気に入りの投稿は拡散して他のユーザーと共有できますが、その機能がInstagramにはありません。
Instagramの新しい投稿がタイムラインに届くのは、フォロワーのみです。
タイムラインとは、フォローしているインフルエンサーの投稿が一覧で見られる場所で「フィード」と呼ばれることもあります。
このため、Instagramではフォロワー以外のユーザーには投稿が広がりにくく、拡散させるにはハッシュタグの活用や他のSNSとの連携が必要です。
Instagramと相性の悪い商品やサービスがある
Instagramは幅広い世代の人が利用していますが、ビジネスに関する商品に関しては相性が良いとは言えません。
ビジネス分野ではコンテンツ自体が少なく、Instagramでビジネス関連の検索をする人も現時点では少数です。
ビジネスに関するサービスや商品は、他の方法でのマーケティングをおすすめします。
60歳以上の年代の人はほとんど利用していない
60代のInstagramの利用率は、2022年で13.4%です。
利用者は10~30代が中心ですので、60代以上をターゲットにした商品やサービスのPRにInstagramのインフルエンサーを起用しても効果が低いことが予想されます。
Instagramでインフルエンサーマーケティングを実施する際は、ターゲットと商品の親和性も考えて決定しましょう。
Instagramを使用したマーケティングと相性のいいジャンルは
ここからは、具体的にどのようなジャンルがInstagramでインフルエンサーマーケティングを行うのに相性がいいのかをご紹介します。
Instagramと相性のいいジャンルは以下の通りです。
- 企業と個人との取引(B to C)
- コスメ製品
- 食材の宅配や健康食品など食品全般
- 10~30代向けのファッション
- 保険などの金融商品
- 生活全般で役立つサービス
金融商品などの文章ではイメージしにくい内容でも、インフルエンサーが写真や動画で魅力を伝えられるのがInstagramの魅力です。
企業と個人の取引(BtoC)
Instagramのショッピング機能が備わってから、より企業と個人との取引が簡単にできるようになりました。
インフルエンサーのフォロワーも紹介する商品を検索する手間がかからず、衝動買いにつながることもあります。
コスメ製品
コスメは、幅広い世代の女性が関心を持ちInstagramとも相性のいいジャンルです。
実際に使用しているメイクの動画や写真を投稿することで、フォロワーはより具体的に使用感をイメージしやすくなります。
食材の宅配や健康食品など食品全般
仕事や趣味、子育てなど忙しく日常を送っている20~30代にとって、食材の宅配サービスや健康に関する商品は興味のあるジャンルです。
写真や動画があれば、実際の宅配の内容や活用方法など投稿して購買意欲につなげることができます。
10~30代向けファッション
Instagramは、複数の写真や動画を投稿してさまざまな角度から商品を紹介できます。
通販サイトで服などのファッション関連の物を購入するデメリットは、色やサイズ感が分かりづらいことです。
ファロワーにとって身近な存在であるインフルエンサーが、商品を着用し写真や動画で伝えることで、購入者と企業との認識のずれが少なくなるでしょう。
保険などの金融商品
保険などの金融商品も、Instagramで興味を持ってもらいやすいジャンルです。
文章だけの説明では分かりにくい内容も、画像にして伝えることで理解しやすくなります。
しかも、国の施策として、今後は若い世代の金融商品の購入が増えてくる可能性が高いです。
Instagramを活用して金融商品をアピールしましょう。
生活全般で役立つサービス
生活全般で役立つサービスは、ベビーシッターやお掃除代行、宅配クリーニング、家電製品・家具のサブスクなど様々です。
普段はこういったサービスになじみがなく興味のない人でも、普段よく目にするInstagramで紹介すると、最後まで見てもらえる可能性があります。
Instagramを使用したマーケティングと相性の悪いジャンルは
次はInstagramと相性の悪いジャンルをご紹介します。
- 企業間で行われる取引(BtoB)
- ビジネスパーソン向きのサービス
なぜ相性が悪いのか、理由をお伝えしましょう。
企業間で行われている取引
写真や動画で商品の特徴や魅力を伝えにくい企業間の取引では、Instagramのインフルエンサーを起用したコンテンツがなく、ほとんどの企業がInstagramで企業向けのPRには取り組んでいません。
ビジネスパーソン向きのサービス
ビジネスパーソン向けの商品やサービスもInstagramでは少ないジャンルです。
ビジネス関連の商品やサービスは、主にGoogleで検索されることが多くInstagramではほとんど検索されていません。
インフルエンサーマーケティングでInstagramを活用した成功事例
こちらではInstagramで人気の高いインフルエンサーを活用してPRを行い成功した事例3つをご紹介します。
- 『ma.k.o』さん×ニッセン
- りぃお得な暮らしとお金の勉強さん×株式会社ヴァリューズ
- 「むち子@気軽にゆる無添加|体に優しい食の情報」さん×Oisix(オイシックス)
『ma.k.o』さん×ニッセン
『ma.k.o』さんは、フォロワー数23万人越えの人気インスタグラマーです。
2人の子供の母親でもあり、トレンドを取り入れたおしゃれで上品なスタイリングに定評があります。
UNIQLO・GU公式アプリ公認インフルエンサーとしても活動されている他、ニッセンとコラボした商品が予約販売されています。
実際の商品をインフルエンサーが着用し、写真でアピールすることでフォロワーに服のイメージやコンセプトが伝わりやすくなっています。
りぃお得な暮らしとお金の勉強さん×株式会社ヴァリューズ
りぃお得な暮らしとお金の勉強さんは、フォロワー数8.7万人、30代のインスタグラマーです。
日々の生活の中での節約や投資などお金に関する役立つ知識をInstagramで発信され、20~30代から人気があります。
りぃお得な暮らしとお金の勉強さんは、株式会社ヴァリューズとタイアップしてアンドロイド用のアプリ「Uvoice」をPR。
読むだけでは分かりにくい知識も、テキストだけでなく画像も組み合わせて説明することでInstagramのメリットをいかしたPRになっています。
むち子@気軽にゆる無添加|体に優しい食の情報さん×Oisix(オイシックス)
「むち子@気軽にゆる無添加|体に優しい食の情報」さんはフォロワー数11.5万人、Instagramで身近な場所で購入できる無添加食品を紹介し人気を集めています。
インフルエンサーの子育て経験と無添加で安全な食のコンセプトが企業とマッチし、食材宅配サービスの「Oisix(オイシックス)」とタイアップ。
主婦のよくある夕食の献立の悩みと絡めて、「Oisix(オイシックス)」のミールキットをPRされています。
Instagramを活用してマーケティングを成功させるポイントは
インスタグラマーを活用したインフルエンサーマーケティングを成功させるには、ポイントをおさえたアプローチが必要です。
インフルエンサーを起用したマーケティングをInstagramで行う場合、以下の4点に注意しましょう。
- 自社に合うInstagramインフルエンサーを選定する
- 費用を確認する
- 余裕をもって計画する
- 打ち合わせをしっかり行う
こちらも、詳しく説明していきます。
自社に合うInstagramインフルエンサーを選定する
Instagramのフォロワーは、インフルエンサーが発信する内容に魅力を感じてフォローしています。
そのため、インフルエンサーの投稿内容やコンセプト、フォロワー層などを分析することで、企業の商品やサービスに興味を持つ可能性があるかが分かります。
インフルエンサーマーケティングでは、インスタグラマーのコンセプトと合わない商品やサービスでは、効果的なマーケティングにつながりません。
費用を確認する
Instagramのインフルエンサーをどのような方法で探し、どの人に依頼するかで費用が変わってきます。
途中で費用が不足しないように、余裕をもって予算を決めておきましょう。
Instagramのインフルエンサーに依頼する場合の費用相場は、フォロワー1人あたり3~5円です。
タレントやモデル活動なども行っている人気の高いインフルエンサーでは、費用の算定方法が違うこともあります。
依頼する際は、費用の算定方法を忘れずに確認しましょう。
余裕を持って計画する
インフルエンサーにPRを依頼した場合、アピールしてほしい内容を打ち合わせた後に投稿内容を作成し、企業側が確認してからInstagramにアップするのが一般的な流れです。
打ち合わせから投稿まである程度の日間が必要ですので、急ぎの対応というのが難しくなります。
また、自社でインフルエンサーを探し依頼する場合は、必ず連絡が取れるとは限りません。
PRしたい日にちが決まっている場合は、早めに計画を立て実行しましょう。
打合せをしっかり行う
初めてInstagramインフルエンサーに依頼する場合は、アピールしてほしい内容について、しっかりと打つ合わせをしましょう。
打ち合わせが不十分だと、企業が意図した内容と大幅にずれたり、投稿がきっかけで炎上につながったりするケースがあります。
そういったリスクを避けるためにも、投稿前に内容の確認が必要です。
しかし、指示しすぎると依頼するインフルエンサーの良さを生かせなくなるので、ある程度は信頼しておまかせすることも大切になります。
最適なInstagramインフルエンサーに依頼する方法
インフルエンサーマーケティングを行うにも、どのように自社に合うInstagramインフルエンサーを探し、依頼したらいいのか迷うところではないでしょうか。
最後に、自社に最適なInstagramのインフルエンサーを探し依頼するための方法を説明します。
依頼する方法は3つです。
- 直接依頼する
- プラットフォームを利用する
- 代理店に依頼する
依頼方法で手間と費用に違いがあるので、自社に合う方法を選びましょう。
直接連絡する
自社でInstagramインフルエンサーを探し直接依頼する方法で、費用は一番抑えることが可能。
ただし、自社にインフルエンサーマーケティングに詳しい人がいない場合は、インフルエンサーを選定するのが難しく、依頼するまでに時間がかかります。
インフルエンサーの選定と施策があっていないと、効果的なマーケティングにつながらないので注意が必要です。
プラットフォームを利用する
インフルエンサーの選定に、プラットフォームを利用する方法もあります。
利用するプラットフォームによって、追加料金やプラットフォームの基本使用料が違います。
インフルエンサーの探し方も、プラットフォームに登録されている中で指名したり、公募で募集したり、ディレクションをお願いしたりできるなど様々です。
最終的に選定した候補の中から、自身で自社に合うインフルエンサーを選ばなくてはいけないため、インフルエンサーマーケティングについて知識がないと迷うケースも見られます。
インフルエンサーの選定やPR効果の判定など、知識と時間に余裕がない人は、代理店の利用がおすすめです。
代理店に依頼する
インフルエンサーマーケティングの知識やスキルが少ない人に一番おすすめできるのは、代理店を利用する方法です。
代理店に依頼すると、インフルエンサーと依頼する企業とを仲介し、選定から管理、効果の測定まですべて行ってくれます。
依頼するデメリットは、費用が最も高くなること、直接インフルエンサーと打合せをしないので、しっかりと代理店に希望が伝わっていないとイメージとずれた内容になってしまう点です。
こういった問題は、事前の綿密な打ち合わせで解決できます。
なによりも、フォロワーの属性など豊富な情報とインフルエンサーマーケティングの知識を持つプロにお任せできるメリットは大きいでしょう。
代理店に依頼することで、インフルエンサーマーケティングに手間と時間をかけず、効果的な企業PRができます。
自社に合った代理店をお探しなら、こちらのコラムも参考にしてください。
まとめ
今回は、Instagramの特徴とインフルエンサーを起用したマーケティングについてお伝えしました。
Instagramを活用したマーケティングでは、インフルエンサーの選定がとても重要です。
Instagramは他のSNSと比べ拡散性は低いのですが、PRしたい商品と親和性の高いインスタグラマーとを結びつけることができればインフルエンサーマーケティングの効果は高くなります。
社内にインフルエンサーマーケティングに詳しい人がいない場合は、代理店を利用することで効果的なPRが行えるようになるでしょう。
おすすめの代理店
ディレクション型
プラットフォーム型
【2022年度最新版】インフルエンサー代理店20選!関連記事
カップルインフルエンサーとは?魅力や話題のカップルインフルエンサーも紹介
インフルエンサーマーケティングをInstagramで行うことはとても効果的であることをご存知でしょうか。 Instagramは視覚情報がメインになるので、幅広いジャンルの商品やサービスとマッチし、効果的にインフルエンサー […]
インスタのエンゲージメント率の目安は【1.67%】各SNSの目安も紹介!
インフルエンサーマーケティングをInstagramで行うことはとても効果的であることをご存知でしょうか。 Instagramは視覚情報がメインになるので、幅広いジャンルの商品やサービスとマッチし、効果的にインフルエンサー […]
化粧品のPRにインフルエンサーマーケティング適している理由を分析
インフルエンサーマーケティングをInstagramで行うことはとても効果的であることをご存知でしょうか。 Instagramは視覚情報がメインになるので、幅広いジャンルの商品やサービスとマッチし、効果的にインフルエンサー […]
【美容系からビジネス系まで】ジャンル別おすすめインフルエンサーを紹介!
インフルエンサーマーケティングをInstagramで行うことはとても効果的であることをご存知でしょうか。 Instagramは視覚情報がメインになるので、幅広いジャンルの商品やサービスとマッチし、効果的にインフルエンサー […]
【2024年版】インフルエンサー代理店20選! 代理店の特徴と選び方
インフルエンサーマーケティングをInstagramで行うことはとても効果的であることをご存知でしょうか。 Instagramは視覚情報がメインになるので、幅広いジャンルの商品やサービスとマッチし、効果的にインフルエンサー […]