WEB業界に転職するために必要なスキルは?職種別に解説!

WEB業界は人材不足ということもあり、未経験であっても採用されやすい業種です。
それでも、スキルはあったほうが有利であり、あることでより良い条件で転職ができるでしょう。

例え、独学であっても知識があれば面接の際にアピールポイントとなりますから、WEB業界で活躍するためにどのようなスキルが必要か知っておくと良いです。

今回は、WEB業界で活躍するために必要なスキルセットをご紹介いたします。

必要となるスキルセットはWEB業界の職種によって異なる


そもそも「スキルセット」とは何かというと、業務を遂行したりその分野で活躍したりするために、求められるスキル、知識、経験のことです。

WEB業界はインターネットを活用したサービスを提供する業界のため、活躍するためにはインターネットの知識があれば十分と思われるかもしれません。

しかし、WEB系の仕事には「WEBディレクター」「WEBデザイナー」「WEBエンジニア」などがあり、必要となるスキルセットは異なります。

職種別の必要となるスキルセットは、次項で詳しく解説していきます。

WEBデザイナーとして活躍するためのスキルセット


WEBデザイナーの仕事はWEBサイトのデザインで、活躍するためのスキルセットは次のとおりです。

WEBデザインに関する知識とスキル

WEBサイトをデザインする知識として、HTML、CSS、JavaScript、jQuery、CMSなどに関する知識と、デザイン業務に必要となるデザインツールPhotoshop、Illustratorのスキルが必要です。

これらの知識とスキルは独学で身につけることも可能ですが、スクールに通えば講師から直接学べるためよりスムーズに習得できます。

視覚的な表現力

見やすいWEBサイトを完成させるために、ページのレイアウト、カラースキーム、フォントの大きさや行間などを整えるタイポグラフィの設定などを行います。

さらに、ブランドのアイデンティティや価値観をWEBデザインに反映させなくてはいけないため、視覚的な表現力が求められます。

ユーザーエクスペリエンス(UX)の理解

ユーザーエクスペリエンス(UX)は、ユーザーが商品やサービスを実際に使うことで得る体験のことです。
具体的には、印象、使い勝手、感動などを指します。

WEBサイトのユーザーエクスペリエンス(UX)が良ければ、離脱率が低く、コンバージョン率も高くなります。

WEBデザインをする際も、ユーザーエクスペリエンス(UX)を理解し、WEBサイトへ反映させることが重要です。

コミュニケーションスキル

WEBデザインは、まずはクライアントにヒアリングを行い要望に沿って設計し、開発チームと連携を取りながら作業を進めていきます。

アイデアやデザインを説明したり、意見やフィードバックを取り入れたりするため、コミュニケーションスキルも不可欠です。

▼関連記事

WEBプランナーとして活躍するためのスキルセット


WEBプランナーの仕事はクライアントの要望に沿ったWEBサイトの企画設計で、活躍するためのスキルセットは次のとおりです。

コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルが乏しいと、ヒアリングを行ってもクライアントの要望を汲み取ることができません。
その結果として、勝手な考えやデザインを押し付けてしまう可能性があります。

コミュニケーションを磨いて、クライアントが伝えてくる要望だけでなく、クライアントが気づいていない潜在ニーズも引き出せられるようになることが望ましいです。

マーケティングスキル

WEBサイトを制作する目的は、クライアントによって異なりますが、情報発信だけでなく、ブランド構築や商品の販売などを目的としていることも多いです。

その場合、マーケティングの観点から、サイトの構成やコンテンツを企画設計しなくてはいけないため、マーケティングスキルが必要となります。

マーケティングスキルには、市場や業界のリサーチ力、データの活用や分析力、論理的思考力、企画力、プレゼンテーション力、マネジメント力など幅広い能力が含まれます。

SEO対策とサイトを分析するスキル

SEOとは検索エンジン最適化と訳され、SEO対策とは検索結果に上位に表示されるようにする手法のことです。

WEBサイトで業績や売上をアップさせるためには、アクセス数を増やす必要がありますが、それに役立つのがSEO対策です。

クオリティの高いWEBサイトに改善していくために、データを分析し検証するスキルも必要です。

分析や検証はWEBマーケターの主な役割でもありますが、WEBプランナーも理解しておくことで、企画や設計がしやすくなります。

WEBプロデューサーとして活躍するためのスキルセット


WEBプロデューサーはWEB制作におけるプロジェクト全体の責任者で、活躍するためのスキルセットは次のとおりです。

リーダーシップと決断力

WEB制作途中で、トラブルに見舞われることも少なくありません。

責任者であるWEBプロデューサーは、いかなる状況でもリーダーシップを発揮し、問題解決に必要な適切な判断を下す能力が必要です。

ディレクションスキル

プロジェクトには納期と予算が決められています。
期限までにWEB制作を予算内で完成させるのも、WEBディレクターの重要な役割です。

そのために、人員配置能力、スケジュールの管理能力、予算の管理スキルといったディレクションスキルも求められます。

顧客折衝力

折衝力は交渉する際に必要となる能力です。

利害関係が一致しなかったり、意見が異なったりする人とのコミュニケーションを円滑に行い、問題解決をしたり、折り合いをつけて双方が納得できる妥協点を見つけたりできる能力を意味します。

折衝力に必要な主な能力は、意見をわかりやすく明確に伝える能力、相手の意見を汲み取る能力、問題を分析し創造的な解決策を提示できる能力などです。

クライアントやステークホルダーと直接交渉するWEBプロデューサーは、折衝力のなかでも顧客折衝力が求められます。

マーケティングスキル

WEB制作の依頼は、幅広い業界から来ます。
WEBプロデューサーは、その都度その業界の市場やトレンドを調査しなくてはいけません。

より効果的なプロジェクト戦略を立て進行、完了させるためには、数字を分析したりデータを活用したりするマーケティングスキルが必要不可欠です。

▼関連記事

WEBエンジニアとして活躍するためのスキルセット


WEBエンジニアの仕事はITシステムの設計、開発、運営、保守などで、活躍するためのスキルセットは次のとおりです。

プログラミングスキル

プログラミングスキルがないことは、プログラムが書けないことを意味します。
つまり、プログラミングスキルなくしてWEBエンジニアにはなれないといっても過言ではありません。

単にプログラミング言語を習得するのではなく、プログラミングの本質をしっかりと理解しておくことが重要です。

プログラミング言語は複数あり、利用分野によって使われる言語が異なります。
WEBエンジニアは下流から上流まで一貫して任されることも少なくありません。

最初から複数の言語を習得する必要はないですが、キャリアアップを目指すなら多言語習得が必要です。

サーバーとデータベースの管理能力

WEBエンジニアは大きく分けて、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアのふたつがあります。

バックエンドエンジニアの場合、サーバー側の処理に必要なシステムの設計、開発、管理、保守などを行うため、サーバーとデータベースを管理する能力も必要です。

コミュニケーションスキル

WEBエンジニアは地道な作業が多いように思われますが、クライアントとやり取りをする機会が多いです。

クライアントの要望を聞き出し、要望に沿ったシステムや製品を開発するために、WEBエンジニアもコミュニケーションが必要です。

課題解決スキル

保守の業務では、サイトにトラブルが生じた際に課題解決するスキルが必要になります。
具体的には、問題を分析して原因を明らかにし、解決策を打ち出し対応する能力です。

原因がすぐに判明すればよいですが、原因の発見に時間がかかる場合もあるでしょう。
根気強く調査をして、知識・スキルをもってして速やかに解決していかないといけません。

▼関連記事

WEBディレクターとして活躍するためのスキルセット


WEBディレクターの仕事はWEBサイト制作の現場監督で、活躍するためのスキルセットは次のとおりです。

プロジェクトマネジメントのスキル

WEBプロデューサーとの職域が曖昧になっていることも多いですが、WEBディレクターはプロジェクトのスケジュール管理や人員配置などを行うため、プロジェクトマネジメントスキルが求められます。

プロジェクトマネジメントスキルには、プロジェクトのビジョンと戦略の策定能力、リソースの適切化、リスク管理なども含まれます。

デザインとエンジニアに関する知識

デザインとエンジニアに関する知識は、WEBデザイナーやWEBエンジニアと連携しプロジェクトを進めていく際に必要です。
具体的には、デザイン原則、プログラミングの基礎知識、ワイヤーフレーム作成に必要となるAdobe XDやSketchなどの知識を身につけておくことが望ましいです。

UI/UXデザイナーとしてのスキル

ユーザーが使いやすく魅力を感じるWEBサイトを実現させるためは、ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)デザイナーとしてのスキルも必要です。

UI/UXデザインに関する知識は、スクールもしくは独学でも学べますが、WEBディレクターの場合は、プロジェクトに参加するUI/UXデザイナーと協力することで、スキルを磨くことも可能です。

コミュニケーションスキル

WEBディレクターはプロジェクトを率いる立場にあり、求められた品質のWEB制作を完了させなくてはいけません。

プロジェクトチームをまとめ、一人ひとりの能力を最大限に引き出し、クライアントの要望を汲み取るために、高いコミュニケーションスキルが不可欠です。

プレゼンテーションスキル

WEB制作では、コンペ形式が一般的です。
競合を打ち抜き仕事を得るために必要となるのが、WEBディレクターのプレゼンテーションスキルです。

コンペ以外でもプレゼンテーションスキルは重要。
クライアントとプロジェクトチームが同じ認識で作業を進められるので、クライアントが満足するWEBサイトを実現できます。

最新技術に関する情報収集スキル

WEB業界は、日々目まぐるしく進化しています。

クライアントの課題やニーズに合った企画や提案を打ち出すために、新技術に関する情報を収集する能力も必要です。

情報収集の方法には、SNS、アプリ、専門雑誌、IT系ニュースサイトなどがありますが、人に会って直接経験談やノウハウなどを聞き知識を深めることも大切です。

▼関連記事

WEBマーケターとして活躍するためのスキルセット


WEBマーケターの仕事は、サイト上の集客を目的とした分析や対策などで、活躍するためのスキルセットは次のとおりです。

デジタルマーケティングスキル

WEBマーケティングは、WEBサイトを活用してマーケティングする手法です。

デジタルマーケティングは、インターネット、AI技術など、デジタル化されたデータを幅広く活用したマーケティングの手法。

専門的なデジタル知識は不要ですが、基本的なデジタル知識とマーケティング理論は理解しておく必要があります。

分析スキルと情報収集スキル

WEBマーケティングでは、ほとんどの結果が数値化されます。
具体的には、コンバージョン率、ランディングページのページビュー数、滞在時間などです。

効果的なマーケティング施策に改善していくために、これら情報を収集し分析する能力が必要です。

迅速な対応ができるように、トレンドや市場に関する情報収集能力も求められます。

論理的な思考能力

論理的な思考プロセスを使って分析し、考える能力のことです。

論理的な思考能力があると、分析結果から仮説を立てて、問題解決や効果的な戦略を導き出せます。

論理的な思考能力がある人は説得力があり、クライアントからも信頼を得やすいです。

コミュニケーションスキル

もともと、ひとりではできない仕事で、WEBサイトの改善にはWEBディレクターやWEBデザイナー、データ分析はデータアナリスト、データサイエンティストと連携を取ります。

クライアントと打ち合わせをする機会が多いため、コミュニケーションスキルが必須です。

▼関連記事

まとめ

WEB業界には、「WEBディレクター」「WEBデザイナー」「WEBエンジニア」など幅広い職種があります。

職種によって仕事内容が大きく異なるため、ご紹介したように活躍するために必要となるスキルセットも違います。

しかし、コツコツ作業を続けるイメージの強いWEB業界で、どの職種にもコミュニケーション能力が必要ということは意外だったのではないでしょうか。

WEB業界は未経験で転職しやすい業界ではありますが、早期に即戦力として活躍できるようになるためには、必要なスキルセットを把握し、スキル取得を目指して勉強に取り組むことが大切です。

コメントは受け付けていません。