転職活動の履歴書「本人希望欄」の書き方と例
多くの履歴書には、応募者の希望を記入するための「本人希望欄」が設けられています。
本人希望欄は企業とのマッチング度合いを確認し、その後の採用プロセスを左右する重要な箇所のひとつです。
そのため、希望欄とはいえ、良い印象を与えるためにも書き方には注意が必要です。
今回は、履歴書の本人希望欄に記載すべき内容から、書く際の注意点を解説します。
目次
本人希望欄の役割とは?
履歴書の本人希望欄は、企業が求める人物像と応募者の希望がマッチしているかを確認する際に重要な箇所のひとつです。
企業は記載された希望をもとに応募者との相性を判断し、書類選考の通過や採用の可否を決定します。
ただし、希望欄といっても、何でも自由に書いて良いというわけではありません。
記入の仕方によっては、企業や仕事に対する意欲や柔軟性を評価されることもあります。
特に企業は、この欄に書かれた内容を絶対条件として捉えることが多いため、慎重に記載する必要があります。
もし記載された希望が企業の条件と大きくずれていたり、叶えられなかったりする場合、その時点で採用を見送られてしまうリスクもあります。
チャンスを逃さないためにも、自分の希望は「絶対譲れない条件(Must)」なのか、「可能なら実現したい条件(Want)」なのかを見極め、本当に必要な内容のみを記入することが大切です。
希望がある場合でも、企業とのマッチングや相手からの印象を意識し、簡潔に要点をまとめましょう。
本人希望欄に記載すべき内容
履歴書の本人希望欄には絶対条件がない限り、基本的には「貴社の規定に従います」と記載するのが一般的です。
ただし、譲れない条件や特別な事情がある場合は、あらかじめ伝えておくことが必要です。
絶対条件であるにも関わらず、遠慮して何も書かずにいると、後々の選考でミスマッチが発生したり、採用後に働きづらさを感じたりする可能性があります。
入社前に両者の認識を正確にすり合わせるためにも、伝えるべき情報はしっかり記入しましょう。
以下では、本人希望欄に記載する場合の具体的な内容と記入例をご紹介します。
- 勤務地・勤務時間
- 職種・業務内容
- 連絡可能な時間帯
- その他の希望事項
勤務地・勤務時間
勤務地や勤務時間に関して制限がある場合は、本人希望欄を通じて事前に伝えることが大切です。
募集要項に複数の勤務地がある企業では、内定が出るまでどの勤務地に配属になるかわからなかったり、将来的に転勤を命じられたりする可能性があります。
そのため、特定の勤務地の希望がある場合は、具体的な理由と勤務地を明確に記載しましょう。
企業側が考慮しやすいように、複数の勤務地や、首都圏といったようにエリアを記載するなど、できるだけ広範囲に記載することも有効です。
勤務時間に関しては、企業が定める勤務時間に出勤できない曜日や時間帯がある場合、その頻度や都合を伝えましょう。
また、在職中に転職活動を進めている場合は、退職時期に応じた勤務開始可能日を書いておくことで、企業側がスケジュールを立てやすくなります。
「親の介護のため、都内での勤務を希望します。」
「子供の保育園の迎えのため、毎週水曜日は17時までの勤務を希望します。」
「現職の退職予定日が2024年8月31日のため、2024年9月1日より就業可能です。」
職種・業務内容
募集職種が複数ある企業に応募する際、希望する職種や業務内容を本人希望欄に記載しましょう。
この時に簡単な志望理由を添えても良いですが、詳細まで書く必要はありません。
あくまで希望を伝える箇所として、簡潔に記載することがポイントです。
職種名は、企業の募集要項に記載されている通りに、正確に書くことが重要です。
例えば、WEB業界におけるクリエイティブ職では、WEBデザイナーとグラフィックデザイナーが似た業務を担当することがありますが、それぞれを別の職種として募集している企業もあります。
また、エンジニア職でも、フロントエンジニアとバックエンドエンジニアを区別している場合もあります。
企業によっては独自の職種名を使用していたり、職種名と実際の業務内容が異なったりするケースも少なくありません。
誤った職種名を記入すると、希望が正しく伝わらない可能性があるだけでなく、企業や職種に対する理解が不十分であると捉えられてしまうこともあります。
応募前には公式サイトや募集要項を確認し、間違いのないように記入しましょう。
「営業職を希望いたします。」
「希望職種:WEBデザイナー」
連絡可能な時間帯
選考過程では、面接日のスケジュール調整などで企業から電話連絡が来る場合があります。
しかし、在職中に転職活動を行っている場合は、勤務時間中に連絡が取れないこともあるでしょう。
連絡の行き違いが起きると、その後の採用スケジュールも滞ってしまいます。
そのため、企業からの連絡をスムーズに受け取れるよう、本人希望欄に都合が付く曜日や時間帯を記載しておくと良いでしょう。
ただし、細かすぎる曜日や時間の指定はわかりづらいだけでなく、企業側の負担が増えてしまうので、できる限りシンプルにまとめることがポイントです。
連絡可能な時間帯に加え、その理由や、留守番電話やメールでの対応が可能であることを記載することで、相手への配慮を示せるでしょう。
「お電話の場合は、平日17時以降にご連絡いただけますと幸いです。土日祝日は終日連絡可能です。」
「現在就業中のため、平日9時から17時はメールでのご連絡をお願いいたします。」
「現在就業中のため、平日9~17時は電話に出られない場合があります。留守番電話やメールをいただけましたら、確認次第折り返しお電話いたします。」
その他の希望事項
その他の特別な希望や事情がある場合は、本人希望欄を使用して伝えましょう。
例えば、持病によって勤務時間内に通院が必要な場合や、健康上の配慮が必要な場合などは、あらかじめその旨を記載しておくことが重要です。
詳しい病名や症状まで記載する必要はありませんが、簡単な理由や、どの程度勤務に影響があるのかを簡潔に書くことで、企業の理解を得やすくなるでしょう。
企業が定める勤務時間や要件に影響がなく、業務にも支障がない場合は、あえて記載する必要はありません。
なお、履歴書によっては別途「健康状態欄」が設けられていることもあるので、その際は指定の欄に記入しましょう。
「通院のため、毎月第一月曜日に午前休暇をいただけますと幸いです。なお、通常業務には支障はございません。」
「持病による定期検診のため、半年に1回の休暇を希望いたします。」
本人希望欄を書く際の注意点
本人希望欄は、書き方によっては採用担当者からのイメージを損ねてしまう恐れもあるため、マナーを守り、丁寧に記入する必要があります。
ここでは、本人希望欄を記入する際に注意すべきポイントを解説します。
特にない場合
特に希望がない場合でも、空欄にしたり「特になし」とだけ書いたりするのは避けるべきです。
何も記載されていないと、記入漏れと誤解される恐れがあります。
また、「特になし」や「なし」だけでは丁寧さに欠け、マイナスな印象を与えてしまうかもしれません。
特に希望がない場合は、「貴社の規定に準じます」などの定型文を用いるようにしましょう。
「貴社の規定に従います。」
「貴社規定に準じます。」
簡潔に記入する
本人希望欄は、簡潔かつ明確に記入することが重要です。
あくまでも希望を伝える箇所であるため、欄を全て埋める必要はありません。
企業は限られた時間の中で多くの候補者の書類を確認することから、読みやすい内容だと目に留まりやすくなるというメリットもあります。
長々とした回りくどい表現はせずに、シンプルでわかりやすい文章を心がけましょう。
また、文章だけでなく、日付や曜日などの情報は、箇条書きを活用することも効果的です。
詳細については面接や内定時に話す機会があるため、履歴書では簡潔さを意識しましょう。
理由を必ず書く
本人希望欄に希望を記載する場合は、理由を添えることが原則です。
特別な理由なく希望だけが記載されていると、自分勝手な印象を与えかねません。
例えば、「勤務地を限定したい」、「勤務時間に制限がある」など特別な希望がある場合、なぜその条件が必要なのか理由を明確に伝えることで、企業側は応募者の事情を理解しやすくなります。
ただし、理由を長々と説明すると言い訳のように受け取られてしまうこともあるため、できるだけ簡潔にまとめるよう注意しましょう。
また、理由が適切であれば企業側に柔軟な対応を検討してもらうことができ、希望が受け入れられる可能性も高まります。
過度な要求はしない
本人希望欄があるからと言って、過度な要求や多すぎる希望を記載することは避けるべきです。
企業の応募要件から大きく外れるような希望を書くと、応募条件を理解していないのではないかと思われたり、入社後のミスマッチを懸念されたりする恐れもあります。
そのため、本人希望欄に記載する内容は、本当に必要な事項だけに留めておくことがポイントです。
企業が多くのリクエストに応えられないと判断すると、たとえスキルや能力があったとしても先の選考に進むチャンスを逃す可能性があることにも注意しましょう。
企業との良好な関係を築きスムーズな選考を進めるためにも、記載する内容は慎重に検討し、相手の立場を配慮した内容にまとめることが大切です。
給与・待遇については記載しない
給与や待遇に関する希望は、本人希望欄には記載しないようにしましょう。
これらの内容は、面接などの選考過程で話し合いや交渉の機会が設けられる場合がほとんどです。
そのため、あえて履歴書に書くことでマイナスイメージを与えてしまう可能性があります。
給与や待遇は気になる人も多いかと思いますが、履歴書の段階から詳細に希望を記載することで、「給与や待遇面にしか興味がないのでは」と捉えられてしまうかもしれません。
給与や待遇については基本的には触れず、選考が進んでいく過程の適切なタイミングで話題にするようにしましょう。
関係のないことは書かない
本人希望欄には、希望に直接関係のない内容は避けるべきです。
例えば、自己PRやこれまでの経験など、希望とは関係のないことは書かないようにしましょう。
余計な内容を加えてしまうと、質問の要点を理解していないのではないか、とかえって悪い印象を与えてしまう可能性があります。
本人希望欄には、最低限伝えるべき希望事項だけを簡潔に記載して、その他の内容は別の箇所に記載するか、面接などその後の採用ステップで伝えるようにしましょう。
まとめ
履歴書の本人希望欄は、その後の選考を左右する重要な箇所のひとつです。
基本的には「貴社の規定に従います。」と記載するのが無難ですが、絶対条件がある場合には、簡潔かつ明確に書くことが大切です。
ルールとマナーを守って記入することで、採用担当者に好印象を与えられます。
質問の意図をしっかりと理解し、慎重に履歴書作成を進めていきましょう。
▼関連記事