WEBディレクターのキャリアパスについて解説!
「WEBディレクターの仕事はハードだと聞くけど、それに見合う魅力ってあるの?」
たしかに、納期が短く、残業もつきものだと考えられがちです。
しかし、自らコンテンツを作り出し、社会に影響を与えられる魅力があります。
本記事では、WEBディレクターの仕事内容やキャリアパスをはじめ、成功している事例やおすすめ企業を紹介します。
また、魅力と仕事の難しさについても紹介しているので、WEB業界でのキャリアを考えている方は、ぜひ参考にしてください。
WEBディレクターとは
WEBディレクターは、WEB業界においてプロジェクトを監督・指揮・管理する重要な役割を果たしています。
サイトやアプリの企画立案から制作、運営まで、プロジェクト全体を牽引しています。
WEB業界においては、企業やクライアントにとって重要な存在であるWEBディレクター。彼らの役割は、常に高いスキルや知識が求められる一方で、やりがいも大きい仕事です。
WEBディレクターの必要なスキルと知識
WEBディレクターになるためには、これらのスキルや知識を身に付けることが重要です。
さまざまな分野にわたる知識と経験を積み重ねることで、優れたWEBディレクターとして活躍できます。
ここでは、WEBディレクターになるための必要なスキルや知識について紹介します。
対人関係に関するスキルや知識
WEBディレクターとして成功するには、対人関係に関するスキルや知識が欠かせません。
特に、リーダーシップ力やマネジメントスキルは、チームを組織し、プロジェクトを成功に導くために重要な要素。
プロジェクトの進行状況を管理し、チームメンバーのモチベーションを高めることが求められます。
また、コミュニケーションスキルも非常に重要で、クライアントとの円滑なコミュニケーションを図り、要件や目標を理解する必要はあります。
さらに、チーム内のコミュニケーションも円滑に行うと、効果的なプロジェクトの進行を図れます。
スケジュール管理や予算管理能力
スケジュール管理や予算管理能力も必要不可欠です。
プロジェクトの進捗を把握し、スケジュールを遵守しながら目標に向かって進んでいくのが大きな理由といえます。
問題が発生しスケジュールの変更が必要になった場合でも、うまく対処する能力も必要でしょう。
スケジュール管理と並行して予算管理も重要。
予算をコントロールし、コスト効率の良いプロジェクトの達成が求められます。
1つのプロジェクトの管理だけではありません。
WEBディレクターは、複数のプロジェクトを同時に管理する場合が多くあります。
タスク化スキルを持つことで、どのタスクを優先すべきかを判断し、効率的なスケジュールを立てられるでしょう。
問題解決に関するスキルや知識
WEBディレクターとして活躍するためには、問題解決に関するスキルや知識が不可欠です。
制作の過程においては、さまざまな問題が生じる可能性があります。例えば、予算や納期の遅延、コミュニケーションの問題、技術的な課題などです。
しかし、問題が発生してしまうこと自体を完全に防げません。
だからこそ、問題の発生を事前に予測し、迅速に解決する能力が求められます。
具体的には、プロジェクトの進行における可能性のある問題を事前に把握する能力が必要です。
日頃から、過去の経験や情報収集、チームメンバーとのコミュニケーションが重要といえるでしょう。
マーケティングに関するスキルや知識
WEBディレクターにとって、マーケティングに関するスキルや知識を身につけることは非常に重要です。
具体的には、デジタル広告や検索エンジン最適化(SEO)など、インターネットを活用したマーケティング手法に関する理解が求められます。
たとえば、Google広告やFacebook広告などの広告プラットフォームを適切に活用し、ターゲットユーザーに対して効果的な広告を配信する能力が求められます。
これには、広告のセットアップやターゲティングの設定、効果測定などのスキルが必要とされます。
また、運用スキルも重要な要素となります。
具体的には、サイトの訪問者数や行動、コンバージョン率などのデータ解析の知識です。
これによって、マーケティング手法を実践するための適切な戦略を立てられます。
企画・提案に関するスキルや知識
企画や提案に関するスキルや知識は、業務の中でも重要といえます。
企画力は、ユーザーのニーズや市場のトレンドを把握し、戦略的な企画を立てることをいいます。
市場や競合の動向を把握し、それに応じた戦略を立てるためには、情報収集能力も重要でしょう。
また、アプリ・クラウド・IoTの知識も企画の際に重要で、技術の進化に伴い、これらの領域はますます需要が増えると予想されています。
このように、ユーザーの要望を的確に把握し、それに応える魅力的なコンテンツや機能を考える能力は、WEBディレクターにとって不可欠です。
加えて、企画ができてもそれを伝える力がないと企画が実行されるのは難しいため、プレゼンテーションスキルも必要といえるでしょう。
口で企画の説明をするのはもちろん、企画や提案を正確に伝えるためには、わかりやすくまとめたドキュメントが必要です。
報告書やプレゼンテーション資料なども、相手に伝わりやすく情報を伝えるスキルがあった方がよいでしょう。
制作に関するスキルや知識
サイトやアプリケーションの制作に関わる様々なスキルと知識も必要であり、特に制作に関するスキルや知識を備えることが求められます。
まず、WEBデザインのスキルは欠かせません。
見た目のデザインやユーザビリティの改善など、WEBサイトやアプリのデザインに関する経験や知識が必要です。
また、コンテンツの品質を高めるために、わかりやすく魅力的な文章を書くライティングスキルも必要です。
さらに、基本的なHTMLやCSSなどの基本的なWEB言語を理解していることは必須といえるでしょう。
また、バックエンド言語の専門的な知識も多少身に付けておくと、プログラマーとのコミュニケーションに役立てます。
その他のスキルや知識
必要なスキルと知識として、他にも権利に関係する知識や経営のノウハウ、さらには英語スキルが重要といえます。
権利に関係する知識は、WEBサイトやコンテンツを作成する際に、他者の権利を侵害しないように注意する必要があります。
また、WEBディレクターは、WEBサイトのデザインや機能性だけでなく、ビジネス目標を達成するための戦略やマーケティングの知識を持つことが必要です。
さらに、グローバル化が進む現代、多くの企業は国内外の顧客にサービスを提供しようとしているため、英語でのコミュニケーションや英語のコンテンツ制作が求められます。
英語が堪能なWEBディレクターは、貴重な存在となるでしょう。
WEBディレクターのキャリアパス
WEBディレクターのキャリアパスは、経験とスキルを積み重ねることで多様な可能性が広がります。
ここでは、WEBディレクターのキャリアパスをご紹介いたします。
「目指す場合のキャリアプラン」と「将来的に目指せる職種」について詳しく解説していきますので、参考にしてください。
WEBディレクターを目指す場合のキャリアプラン
WEBディレクターの平均年収は「443万円」といわれています。
さらに、他の職業やさらなるスキルの習得によって、収入アップを目指すことが可能です。
WEBディレクターになるためには、特定の学歴は必要ありませんが、先ほど紹介したスキルや知識を身に付けておくことで、より良いキャリアパスを歩めるでしょう。
WEBディレクターに就くためのキャリアパスは様々ですが、一般的には、ライターやデザイナーの経験者がなりやすいです。
これらの職種で経験を積んでおくことで、依頼するライターやデザイナーなどに指示を出しやすくなります。
将来的に目指せる職種
WEBディレクターとして活動している方には、将来的にさまざまな職業を目指せます。
以下に、WEBディレクターからキャリアパスを進む際に、目指せる職種をご紹介します。
- WEBプロデューサー
- WEBプランナー
- WEBマーケター
- WEBアナリスト
- WEBコンサルタント
将来のキャリアパスを考える際には、自身の得意分野や興味関心に合わせて、目指す職種を選ぶことが大切です。
WEBプロデューサー
WEBプロデューサーへのキャリアアップを考えるなら、WEBディレクターからの転身が最適な選択肢といえます。
WEBプロデューサーは、WEBディレクターよりもさらに責任のあるポジションです。
クライアントのビジネスを理解し、WEB制作プロジェクトの予算や納期、コストなどを決定する役割を担っています。
特に企画立案など、WEB制作の初期段階に携わることが多い傾向にあります。
WEBディレクターとして培ってきたプロジェクトマネジメントスキルやコミュニケーションスキルを存分に活かせる職種でしょう。
▼関連記事
WEBプランナー
WEBプランナーは、クライアントからの要望に基づいて、全体的なWEBサイトの計画を立てる役割を担っています。
WEBディレクターも同様の役割を果たしますが、WEBプランナーはクライアントとの具体的なコミュニケーションに特化して企画に注力することが特徴です。
プランナーの計画力はプロジェクト全体の成功に大きく影響しており、コミュニケーションスキルは非常に重要視されています。
クライアントとの円滑なコミュニケーションを通じて、要求される目標を正確に把握し、それに応じたサイトの計画を立案するスキルが求められます。
WEBマーケター
WEBマーケターは、WEBを用いたマーケティングにより事業拡大に貢献する仕事です。
具体的には、WEBサイトの効果を計測・分析しながら、事業を成長させるための提案や施策を行います。
WEBディレクターからWEBマーケターへの転身を考えるなら、アクセス解析やSEOなどの基礎知識に加えて、KPIを用いた評価やインターネット広告・マーケティングの手法を学んでおくとよいでしょう。
特にSEOには深く関わっており、検索エンジンのアルゴリズムなどは常に変化し続けていますので、トレンドを把握し、常に学び続ける姿勢が不可欠です。
▼関連記事
WEBアナリスト
WEBアナリストは、WEBサイトの働きを徹底的に分析し、課題を明確で継続的な改善施策を提案する役割があります。
WEBアナリストが行う主な業務は、アクセス解析などを通じて得られたデータを活用し、WEBサイトのパフォーマンスやユーザー行動などを分析です。
そのため、ABテストを用いたデータ収集に統計的な手法など、高度な分析能力が求められます。
また、WEBアナリストには問題や課題を正確に把握し、それに対する解決策を提案する能力も求められます。
現状の課題を見極め、最適な改善施策を考えなければなりません。
また、WEBアナリストとして活躍するためには、分析結果や改善施策をクライアントや関係者にわかりやすく説明し、理解してもらうためのコミュニケーション能力も欠かせません。
WEBコンサルタント
WEBコンサルタントは、SEO・WEB広告・マーケティングの知識を駆使し、クライアントのビジネスをユーザー視点から最適化する役割があります。
その役割は、単にマーケティング戦略を立案するだけではありません。
クライアント自身が気付いていない潜在的な課題をヒアリングする力や、豊富な経験を活かして最適な解決策を提案することが求められます。
特に、SEOに強い熟知が必要なため、最新のアルゴリズム変更やキーワードトレンドに対応する能力が必要といえるでしょう。
また、WEB広告の設計や効果測定、マーケティング戦略の立案なども担当するため、幅広い知識と経験が不可欠です。
WEBディレクターの魅力
WEBディレクターの魅力は、さまざまな点にわたって存在します。
ここでは、以下のようなWEBディレクターの魅力を紹介します。
- 社会に影響を与えられる点が最大の魅力
- マネジメントやコミュニケーションのスキルも向上
- キャリアや転職の選択肢を広げてくれる
これらの点は、WEBディレクターを志す者にとって魅力的な要素といえるでしょう。
将来を見据えたキャリアのひとつとして、WEBディレクターを考える価値は十分にあるといえます。
社会に影響を与えられる点が最大の魅力
WEBディレクターの最も大きな魅力としては、自分自身でコンテンツを作り出し、社会に影響を与えられる点にあります。
作成されたコンテンツは、インターネットを通じて世界中の人々にアクセスされます。
そのため、会社や組織の理念や価値観を広く伝えるだけでなく、社会問題に対する啓発や解決策の提案など、社会に対して影響を与えられるのです。
たとえば、環境保護や社会的課題などのテーマに取り組んだWEBサイトを制作することで、多くの人々にその課題の重要性を伝えられるでしょう。
マネジメントやコミュニケーションのスキルも向上
WEBディレクターの経験は、単にWEBに関する幅広い知識を得るだけでなく、マネジメントやコミュニケーションのスキルも向上するという点で魅力的です。
WEBディレクターはプロジェクト全体を統括し、チームメンバーの指揮監督を行います。
たとえば、プロジェクトのスケジュールや予算管理・タスクの割り振りなど、効率的にプロジェクトを進めるためのスキルが求められるといえるでしょう。
また、クライアントとのコミュニケーションも重要であり、要件のヒアリングや進捗報告などを円滑に行えるコミュニケーション能力も必要です。
これらの幅広い知識を身につけ、チームをまとめ、プロジェクトを成功に導くためには、WEBディレクターの役割は欠かせません。
キャリアや転職の選択肢を広げてくれる
WEBディレクターの魅力は、自分の可能性を広げると同時に、他の業界でも活躍できる点にあります。
たとえば、WEBサイトの運営や改善・ユーザーのアクセス解析など、WEBディレクターの経験はマーケティング戦略の立案や実施に大いに役立ちます。
また、コンテンツ制作やSNS運用などにも関わり、幅広い業務に携われるでしょう。
WEBディレクターとしてのスキルや経験は、様々な業界で役立ちます。
キャリアや転職の選択肢を広げるだけでなく、他業界でのキャリアアップやスキルアップにもつながるのです。
WEBディレクターの成功事例
WEBディレクターの成功事例を紹介します。
この職種で成功を収めた実際の人物や企業事例を通じて、彼らのストーリーや成功の秘訣を共有します。
動画サイトやWEB番組を制作している敏腕WEBディレクター「ひげおやじ」さん
ひげおやじさんは、日本国内で動画サイトやWEB番組を制作している敏腕WEBディレクターです。
彼の作品は多くの人に視聴され、その実績は驚くべきものでしょう。
彼のライブ配信は、なんと1億回以上再生されており、その人気は絶大です。
YouTubeで自身の体験を配信するだけでなく、ひろゆきさんなど、多くの配信者とも活動しています。
なかでも「ニコニコ生配信の配信者」としての彼の存在感は大きく、多くのファンを魅了しています。
転職エージェントから転職したメディア戦略室・ディレクター Sさん
Wantedlyに掲載された株式会社カスタムライフの方のインタビューもみてみましょう。
転職エージェントから転職した Sさんは、現在メディア戦略室・ディレクターとして活躍しています。
主な担当は、メディアのリサーチや戦略立案の提案・ディレクション業務などです。
彼が行う活動は、企業の目標に基づいて最適なメディアプランを立てることで、その結果が売上やPV数の向上につながることを目指しています。
Sさんにとって、WEBディレクターのやりがいは仕事の正解がない点で、彼の考えた提案が実際に役に立ったと言われると、とても嬉しいそうです。
しかし、答えが明確にないため、目的に基づいた施策を立てるまでには時間がかかったとも振り返っています。
将来の目標として、Sさんは結果を出し続ける優れたディレクターになることを目指しています。
WEBディレクターでおすすめの企業
WEBディレクターでおすすめの企業をご紹介。
この職種において業績の良い企業として、以下の3社をご紹介いたします。
- 株式会社ナハト
- 株式会社IMJ
- 株式会社グッドパッチ
株式会社ナハト
WEBディレクターを志す方におすすめの企業のひとつがナハトです。
ナハトは、ユーザーと世の中をつなげることにより、WEBディレクターとしての達成感を味わえる環境が魅力。
インフルエンサーマーケティングなどのWEBマーケティングを事業とする企業はたくさんありますが、その中でもナハトはクライアントの利益に直結する施策を打ち出し続けています。
若手の成長への投資を重視し、研修制度なども充実。
個人のスキルを磨けるだけでなく、仲間と共に成長可能です。
また、ナハトでは楽しみながら働くことも重視しています。
ランチ会はもちろん、BBQや忘年会など、参加したくなるイベントも充実しています。
これらの取り組みで、仕事とプライベートのバランスを取りながら、リフレッシュできるでしょう。
株式会社IMJ
IMJも、WEBディレクターを目指したい人にとっておすすめの会社です。
この企業は「体験の概念を変えること」をモットーにし、⽣活者や企業、そして社会に新しい価値体験を提供しているので、WEBディレクターとして最先端の仕事ができるでしょう。
クライアント企業の売上やブランド価値の増大などの企業価値向上だけでなく、働きやすい環境を目指しています。
また、オンとオフの切り替えがしやすいことから、仕事とプライベートのバランスを取りやすいといえるでしょう。
柔軟な働き方の職場を探している方にはよい選択肢といえます。
株式会社グッドパッチ
WEBディレクターでおすすめの企業「グッドパッチ」は、UI/UXデザイン分野が得意な企業です。
デザインの力を活かして本質的な課題を解決する「デザインパートナー事業」と、デザインに関わる全ての人を支援する「デザインプラットフォーム事業」に携われます。
グッドパッチはただデザインするのではなく、クライアント企業の背景や理念を理解した上で、課題解決のためのデザインを提案。
また、「UXデザインの5段階モデル」を実践することで、事業の戦略からユーザーインターフェースまで一貫性のあるデザインを提供し、品質保持に繋げています。
デザインからクライアントの事業支援や問題解決のためのディレクションを行えることから、特にデザインに重きを置いたWEBディレクターとして成長できるでしょう。
また、残業時間は平均的な水準であり、有給休暇の消化率も高い点が魅力です。
さらに、子育てや育児に理解を示し、柔軟な働き方をサポートしてくれる環境が整っています。
まとめ
今回は、WEB業界でのキャリアを考えている方に、WEBディレクターという職種の魅力をお伝えしました。
WEBディレクターとしての仕事は、納期が非常に短いため、仕事が残業の連続でハードなものになるという難しさもあります。
しかし、その分やりがいも大きく、自身の成長やスキルアップにも繋がるでしょう。
自分のアイデアを形にして成果を出せるのは、他の職種ではなかなか得られない経験です。
もし自分が「コミュニケーションが得意」「段取りが良く」「柔軟な思考ができる」などと考えているなら、WEBディレクターの職業はおすすめです。
ぜひWEBディレクターという職業にチャレンジしてみてください。