WEB業界スタートアップ企業へ転職!成功のコツは?

20代でWEB業界へ転職する人が増えています。

その中でも、一般企業と比べて働き方が華やかで自由なイメージのあるスタートアップ企業・ベンチャー企業を選ぶケースも少なくありません。

でも、未経験の職種への転職、しかも情報の少ないスタートアップ企業を転職先に選ぶのはちょっと不安という方もいるでしょう。

今回は、20代の未経験者がWEB系スタートアップ企業への転職を成功させるためのヒントやポイントを分かりやすく解説します。

目次

未経験からWEB業界への転職成功にはスタートアップ企業もねらい目

最近、転職サイトの募集においてスタートアップ企業・ベンチャー企業からの求人が増加しています。

なお、スタートアップ企業の求人では『職種や業種の経験を問わずに、20代を積極的に採用している』といった傾向です。

特にWEB業界では、未経験採用で入社した20代中途社員が活躍している職場が目立つことからも、20代のWEB業界への転職希望者にとって、スタートアップ企業もねらい目だと言うことです。

WEB業界のスタートアップ企業がねらい目である3つの理由

WEB業界の未経験が転職する場合、採用の確立があるかどうかが転職先を選ぶ条件となるでしょう。

また、転職後の昇給やスキルアップ、キャリアアップを実現するにもスタートアップ企業にチャンスが大きいと言えます。

これらの点を考慮して、WEB業界のスタートアップ企業がねらい目となる理由を3つ挙げることがはできます。

  • 人材不足で採用の可能性が高い
  • 若い世代ならスキルや資格は入社後の習得でもOK!
  • WEB業界の未経験者にとって転職メリットが多い

人材不足で採用の可能性が高い(ポテンシャル採用)

今、少子化社会でどの企業も慢性的な人材不足を抱えています。

成長が著しいWEB業界はなおさらで、知名度の低いスタートアップ企業はことさら人材確保に積極的です。

求人情報を確認しますと、WEB系の求人が目立って多いことに気づきます。

しかも、規模の小さなスタートアップ企業の求人が多いです。
なお、募集条件に『未経験者OK』とある求人が多く、採用のチャンスが大きいのでねらい目です。

20代は社会経験が少なく、即戦略としての技量を持つ人も多くありませんが、情熱的にパワフルにスピード感をもって動ける人材であればポテンシャル採用されるケースが多いです。

スキルや資格は入社後の習得でもOK!

WEB業界の職場では必ず習得しなければならない専門のスキル・知識がありますが、事前に身に着けておく必要はありません。

スタートアップ企業では、仕事をしながら実践的に習得できるように会社全体でサポートしてくれます。

チームで実務をこなしていく中、必要な知識やスキルは先輩メンターがしっかりと面倒見てくれて安心でしょう。

ただし、大手のように研修や実習がカリキュラムされていないので、入社後の個々のやる気や努力が試されることを理解しておいてください。

WEB業界の未経験者にとってスタートアップ企業への転職メリットが多い

  • 幅広い仕事を経験でき、特別なスキル・資格を実践的に得られる
  • 成果次第で早期の昇格・昇給が狙える( 年収、ポジションを上げやすい)
  • 自身の経験を活かす職場に配属される(技術特化型でも歓迎されやすい)
  • 新規事業や組織づくりに携われる
  • 意思決定が早く、スピード感のある仕事ができる

以上は、大手や中小企業の会社ではあまり見られない転職メリットです。

これらは、柔軟性があって改革精神旺盛なスタートアップ企業ならではのメリットと言えるでしょう。

未経験でも転職が成功しやすい3つの職種

20代の転職では、前もって必要となる専門知識・スキルの習得が準備できないこともあるでしょう。

そこで、スタートアップ企業に入社後、ゼロからスタートしても間に合う職種を挙げておきます。

  • WEBディレクター
  • WEBデザイナー
  • WEBマーケター

WEBディレクター

コミュニケーション力と機動力に自身のある方は、思い切ってWEBデザイナー職を目指すと良いかもしれません。

クライアントとのやりとりから全体像の構想提案、スケジュール管理までを担当する役割ですが、特に技術的レベルを問われる職種ではありません。

WEB業界未経験でもチャレンジしやすいポジションで、しかも年収が高めでねらい目です。

▼関連記事

WEBデザイナー

WEBサイトのデザインを行うクリエイター職で、イラストが画像などのデザイン系やサイト構築のコーデイング系、アプリ開発のエンジニア系では基本的なWEBスキルが必須です。

しかし、モノ造りが好きな人、個人のセンスを表現したい人なら成功のチャンスがあります

ただし、専門職であるため事前に専門スクールなどで基礎スキルを習得することが望ましいでしょう。

▼関連記事

WEBマーケター

こちらは、WEBサイトのアクセス解析などのデータを基にマーケテイング戦略を実践する役目で、WEB業界ではどの企業も必要とするポジションです。

数字や解析が得意な人、マーケテイング技術のある人であれば、WEB業界未経験でも採用されやすいことでしょう。

▼関連記事

WEB業界系スタートアップ企業での働き方とは?

次に、WEB業界のスタートアップ企業によく見られる職場、働き方について確認しましょう。

WEB業界系スタートアップ企業の職場カルチャー

WEB業界系の企業では、従来の企業の働き方よりも労働者よりの環境が実施されているケースが目立ちます。

なお、スタートアップ企業においては従業員一人ひとりが能力を発揮しやすい職場環境を積極的に取り入れる傾向があると言えるかもしれません。

そこで、WEB業界系スタートアップ企業の職場環境の特徴を挙げるならば、次の3点が顕著です。

  • リモートワーク・フレキシブルワークが多い
  • 服装が完全に自由で、基本的に職場仲間のプライバシーにタッチしない傾向がある
  • 副業は推奨され、働きながら独立への道を作ることも可能

ポイントは従業員の働きやすさで、ともすれば仕事量が多くなりがちな実務状況を考慮した待遇となっています。

WEB業界系スタートアップ企業の職場待遇

少数精鋭型のスタートアップ企業では、個々の社員の実績をダイレクトに評価するケースが多々見られます。

  • 即戦力で働ける可能性が高く、やる気がもてる
  • スピード感のある職場で、個々の努力が形になるチャンスが多い
  • 人材としての価値が高まる(思い描くキャリアパスを実現することが可能)

たとえ未経験の転職者であっても、働きぶりや実績に応じた評価が得やすいのがスタートアップ企業です。

実力主義・成果主義の職場ですから、『やればやっただけの結果』が得られます。
しかも、思うように実績が示せなくても、それが不利になることもありません。

マイペースでの働き方に専念できる、それがスタートアップ企業のメリットです。

スタートアップ企業はステージで働き方が変わる

スタートアップ企業が成功する過程において、経営状態や仕事内容に変化が出やすい傾向があります。

少数精鋭の陣形なため、それぞれが事業フェーズに応じた働き方を求められる点も知っておくと良いでしょう。

スタートアップ期

この期間はプロダクトの構築、それを事業として成長させていくことから始まります。

そこで人材確保は、事業開発や商品開発のポジションから募集する傾向です。

なお、新しいものを生み出すことに魅力が大きい時期ですので、行動力・想像力のある人材をポテンシャル採用する傾向に注目してください。

成長期

スタートアップ企業は成長期に入ると、顧客ニーズに応えるための事業展開を目指します。

具現性のあるアイディアを実践・拡張するスタンスで仕事をするため、既存の概念を広げてゆく力となる人材を求める時期です。

転職希望者は、企業の推進力となり得るような自己アピールをすると良いでしょう。

安定期

この時期は事業やサービスが固まってきた段階で、スケールさせていくために営業職が活躍し始めます。

そのため、マネジャークラスから採用し始め、戦力となる営業スタッフをどんどん採用してゆきます。

WEB業界スタートアップ企業で成功するためのキャリア構築方法とは

スタートアップ企業では、基本的に入社後から実務に携わるようになるでしょう。
アシスト的な仕事を振られますが、そこから企業の仕事のセオリーが判断できます。

なお、担当する仕事の幅はどんどん広がっていきますので、目指すキャリアパスはステップのスピードを早めに構築するのが鉄則です。

キャリア構築方法の基本

キャリア構築方法としては、まず『何をやりたいか(Will)・何ができるか(Can)・何をやるべきか(Must)』を考慮します。

この3つの要素を踏まえて、将来の目標やキャリアパスを明確に描きます。
では、次の4つのステップでキャリアパスを具体的に描いてみましょう。

  • STEP1:過去を振り返る
  • STEP2:将来の目標やなりたい自分の姿を書き出す
  • STEP3:可能なキャリアステップを具体的に考える
  • STEP4:今、自分がやるべきことを決める

構築材料は以下の3点です。

  • 知識・技能:これまで培った経験を基に考える
  • 行動パターン・思考パターン:自分の行動や考え方のクセ・傾向を把握する
  • 価値観:仕事・キャリアに対する価値観を確認する

ただし、入社後の時点では会社の全体把握が不十分でしょうから、柔軟な姿勢で後の改善で軌道修正をすると良いでしょう。

WEB系スタートアップ企業で成功するためのキャリアパスについて

WEB業界の代表的な職種の、スタートアップ企業に転職する場合のキャリアパスについてご紹介します。

WEBエンジニアの場合

スタートアップ企業のWEBエンジニアは、それぞれ単独でアプリ作成やサイト操作のシステムを手掛けることでしょう。

そこで、特定分野の知識・スキルを深めながら早い段階でスペシャリストを目指す道を構築することが可能です。

専門分野の知識・スキルを幅広く身につけて、その先のジェネラリストやマネジメント職を目指す道もあります。

WEBデザイナーの場合

少数精鋭のスタートアップ企業では、WEBデザイナーがチームリーダーやマネージャーを担当することも珍しくありません。

デザイナーのプロを目指しつつ、マネジメント職も視野に入れたキャリアパスは有効でしょう。

WEBディレクターの場合

スタートアップ企業では、実力が付くとWEBプロデューサーへステップアップするケースが目立ちます。

さらにキャリアアップを目指すなら、WEB会社を立ち上げるといった独立の道もあるでしょう。

▼関連記事

WEB業界のスタートアップ企業転職を成功させる3つのポイント

未経験からWEB業界スタートアップ企業への転職を成功させるためには、主に次の3つのポイントをチェックしてください。

能力を最大限に活かせる企業を選ぶ

スタートアップ企業の人材募集は、基本的に即戦力の確保が目的です。

しかし、これまで述べた通り、若い世代であれば、たとえ未経験者でも将来性を買ってポテンシャル採用するケースが目立ちます。

そこで、就職した後にどのような活躍ができるのかを具体的に想像しながら会社探しをしましょう。

自分が求めるキャリアパスを歩める営業内容であるかどうか、働きながら成長できる職場環境であるかどうか、様々な業務にチャレンジできる会社であるかどうかなど、具体的にシミュレーションできる会社であることが肝心です。

企業調査をしっかり行う

自分の資質や力が生かせる会社かどうかを判断するには、会社の内情をしっかりとリサーチすることが肝心です。

基本的には、次の3項目をチェックして数値化して評価してみましょう。

  • 社風・経営トップの理念を入念にチェックする
  • 経営者や社員と自分との相性を見極める(職場チェックする)
  • 直近の業績から、その会社の将来性を見極める

なお、スタートアップ企業の情報は公開されていないことも多く、判断材料となる情報を集めることが難しいことがあるかもしれません。

そこで、WEB業界の転職サポートで実績のある転職エージェントを利用して、具体的な情報を入手することもできます。

▼関連記事


ポートフォリオを作り込んでおく

WEB系企業へ転職する場合、クリエイター職でもエンジニア職でも、その他の職場にしてもポートフォリオによる自己アピールは効果的です。

自身が会社の求める人材であることを、これまで培った経験や知識・スキルを総動員したポートフォリオで見える化しておくようにおすすめします。


▼関連記事

スタートアップ企業に転職成功するために身につけるべき知識・ スキル

WEB系スタートアップ企業では、入社後すぐに実務に就きます。
大手企業のような研修や実習を行うケースは少ないので注意しておきましょう。

そこで、転職前には次の4つの知識・スキルを身に着けておくようにおすすめします。

  • パソコン操作スキル
  • 基本的なWEB知識
  • 専門的なIT用語
  • コミュニケーションスキル

パソコン操作スキル

スタートアップ企業では、新入社員でも何らかの実務を担当し、作業の中で知識・スキルの育成をする必要があります。

そのため、入社前には最低でもWEB業界で必須のパソコン操作ができるようになっていなければなりません。

まずタイピングスキルですが、入力作業を効率化する機能、『Ctrl + C(コピー)・Ctrl +V(ペースト)』や『Ctrl +Z(作業を戻す)』といったパソコン操作の基本的なキー操作を身に着けておくようにおすすめします。

また、『Word・Excel』をはじめとするMicrosoft Officeが使えること、情報収集では的確なキーワード検索の利用、Zoomなどのビデオ会議システムの活用法も理解しておきましょう。

▼関連記事

基本的なWEB知識

WEB系スタートアップ企業ではサイト作成・運営代行のサービスを提供する会社が多く、転職後にサイト作成に携わる作業を担当することが多いです。

そこで、WEBサイトの仕組み(作成手順や方法など)を概略的に把握しておきましょう。

また、ドメインやサーバーの仕組みも知っておく必要があり、できれば無料ドメイン・サーバーなどを利用して使い方などを予習しておくことがおすすめ。

検索エンジンの仕組みも重要で、アクセス数アップのためのSEOの理解も役に立ちます。

そしてWEBに関する基本的な用語にある程度なれておくと、入社後の仕事がやりやすくなるはずです。

▼関連記事

転職先に応じた専門的な知識

たとえばサイト制作でクリエイター系の作業を行う場合、イラストレーターやPhotoshopといったツールの使い方、VSCodeなどによるコーデイング・ツールの使い方などを事前に学んでおくことが肝心です。

ロゴや画像の制作からサイトページのデザインまで、身に着けるべきスキルはたくさんありますので、その下地を整えておきましょう。

コミュニケーションスキル

WEB系の仕事は個人作業が中心となりがちですが、スタートアップ企業ではチーム全体で作業を進めていきますからスタッフ間の意思疎通は必須です。

また、クライアントとの打ち合わせや外注先への指示など、的確に意思疎通が図れるコミュニケーションスキルが求められます。

まとめ

今、割拠を帯びるWEB業界へ転職を考えている人は多いです。

都会的な働き方で、プライベートと仕事の両立を望む人には魅力的な職業と言えるでしょう。

まずはWEB業界へ転職を成功させるポイントを把握して、できうる限りの準備を整えておくようおすすめします。

スタートアップ企業の求人は多いですが、転職成功のカギは事前の情報収集と具体的なキャリアパス設計、そして入社後のスキルアップにかかっています。

コメントは受け付けていません。